2017年のぼやき


2017/12/27    高山に行ったのは訳がある

あの美味しいフレンチを食べに来たのだ。この↓ずーっとの6月にも来ています。まず
お座りしてから、
 
キャベツ巻きの魚のつみれに蛸とスズコ、スモークした鰤にホタテとからすみ
 
小麦のスープ、赤海老と金目鯛
 
もちろん「トランブルー」のパン、そして子牛のステーキ
 
美味しいデザート、そして店長さんとツーショット

このツーショットには訳が・・・このお店今年で〆るです。そうもう終わりです。
店ごと「居抜き」で他の店舗に貸し出すそうです。

店長は本店の八三館(はちさんかん)に移動です。古川の超有名旅館ですね、
4月19日20日の飛騨古川祭りなんかは6年以上埋まっていて予約できません。

一度は泊まって見たいお祭りです。

2017/12/25    世はクリスマスなんだが・・・

ドライブ大好きな僕がここ数ヶ月出かけていません。10月ぐらいから何処も行って
ませんね。嫁が入院してからもだいぶ経つしってな訳で久しぶりに飛騨高山です。

思いついたら直ぐなので土曜日の午後から走りました。
 
東海北陸自動車道のひるがの高原サービスエリアで午後6時過ぎです。雪が溜まって
います。右 朝の写真だが、フォーシーズンズ高山ホテルにお泊りです。こじんまり
していて1Fに大きなお風呂(温泉)があるのでグーです。  
夜は近所の飲み屋街で・・・〆はこのお茶漬けで。
泊まるからこそ飲める「地酒」今回は二木酒造の純米吟醸「氷室」を飲んでいたら
店主がサービスで川尻酒造の古酒(9年物)「天恩」をくれました。旨い

あくる朝、嫁が宮川朝市に出かけているので車で平湯方面に走る、やっと「掛の下」
バス停付近で雪山(乗鞍)を望めました。道は大丈夫。

高山に戻り「昭和館」へ右上 、和倉温泉ほどの立派さはないけれど、それでもナカナカ
  
コレ何か解る?昔の人しか知らんな。座高を測る測定器ですよ。昔あったね
これ計って何の役に立つのかな?

店先の正面ですが人形の後ろ、「キリン型」のガソリン給油機ですよ。昔、田舎の
ガソリンスタンドではコレが置いてあったよね。

このガソリン価格僕が免許取った当時だよ。ハイオクはどうした?

2017/12/20    膝が治りません・・・・何もしていないのに

急に油切れのような感じですよ。左膝、そう五十肩が膝に来たような感じです。
動くのですが(痛い)です。何でしょう?「いててて・・」と言いながら正座の技も立膝
の技も出来るけれど、パンチがありません。合気道も休みました。えらいこっちゃ。

そういう18日我が道場の忘年会でした。国旗も武神もちゃんとあります。
 
仕事や用事で来れなかった人も居ますが、今年もありがとうございました。

元弟子のフレンツさんが正月で日本に来るそうで、奈良へも来れるらしいので
会うのが楽しみです。日本で仕事を探すようなメールでしたよ。

正月の14日には「新春初抜き大会」があります。段外から錬士まで個人段別選手権
があります。まあスポーツでは無いので試合とは思いませんが、それでも入賞すれば
励みになります。田中さん初段、池田さん二段、三浦君参段、川村さん四段、目見田
さん五段、阪木君六段と可能性は多いです。ガンバレ

昔、江戸時代には現代で言う六段とか錬士ぐらいの腕前つまり、師範の代わりに教授
を任されるぐらいの剣術家に成って初めて「居合」を学べたそうな。つまり、間と間合い
と気が同期する能力が無けりゃ出来ないものね。

ゾーンに入れば益々居合に惚れ込んでしまいます。皆が早く入れるように・・・・

2017/12/18     昨日は英信館本館の納会であった。

午前九時過ぎに本館に到着(忘年会でお酒を頂きたいので電車で向かった)
既に会員は多数到着しており道場の掃除に懸命であった。僕も掃除機を使い、雑巾
で拭き掃除、モップ掛けなど活躍・・・・やがて昼前になりお客様達が到着。

正午より順次演武開始、僕は二組目で出場、前、附け込み、月影、颪、行き連れを
披露しました。

久々に22代ご宗家が出てこられ、声を聞けました。道場の見所でご覧になられて
こちらも感激です。

それにしても、お歴々の皆様は足腰が弱くなられて演武される方が減ってしまいま
した。僕も遠慮したいほど左の膝が痛いのですが、我慢してやりましたが、同僚達
でも出来なかった人も居ます。足腰鍛えないとねダメですよ。

2017/12/16    身内のお通夜に行ってきた。

僕の母親の兄弟なんだが、亡くなった。母より4つ下なんだから87歳か86歳、5人兄弟
の3番目でした。男二人と女三人なんだが、男はもう居ません。女はこれであと二人
ですね。男は弱いね。

で、通夜の後で棺に入った「おばちゃん」をちょっと覗いてみたら・・・まあ「別嬪」でした。
家族以外で僕が始めて見たのでびっくりして「おばちゃんベッピンにしてもらって良かっ
たね」と言ったら、皆わらわらと集まってきて「いやあホンマに綺麗やわ」と騒ぎに。

聞けば映画「おくりびと」のスタッフに(死に化粧)を教えた人がこの会館の人だった
らしく素晴らしく上手な人だったとか。僕にはおばちゃんの若い頃(40代)のころの顔
に見えました。兄弟曰く「あの子が一番美人だった」と。

ここ数年に一度か二度何かの用事の時に会ったんだが、当然80歳は越えていて
歳相応であったが・・・・・・亡くなって美しくなった。ご冥福を祈ります。

2017/12/15     安全運転管理者講習ってのを受けてきた。

事業所に何台以上か車を登録している企業に無条件に受講せられる講習だ。
奈良県では各地方別に開催日時が知らされ、奈良市内は夏前後におおむね
文化会館の会議室があてられる。あまりの忙しさに無視していたら「受講督促状」が
届いた。

橿原の免許センターの近くで受講しました。まるで「罰ゲーム」朝の9時すぎから
夕方の5時前まで只〃講義を聴きます。周り中でいびきが聞こえます。

運転指導者にっていう内容の講習ですが・・・本当に意味があるのでしょうか?

寒い朝にバスを待っていると、最近のローソンなどのコンビニは入った角に数人分の
テーブルと椅子があって、コーヒーや軽食が頂けるようだが、もう満杯ですね。
バスが来たら出るのかな?何でも簡単に(楽に)すまそうという流れですね、この方々
は出世はないね。

何事も(どっちか言うと)面倒な方に進む方が成功の近道です。
アレもコレも済ませて次に進むという事ですよ。今日はアレ抜きコレはまた明日、で
今はコレだけは・・・って進むと「進んでいません」が答え。

居合の稽古も同じです。先日も弟子に言いました。「今、指摘しようと思えば200箇所
ぐらいあるけど・・・・一つづつ稽古していこう。」
そうです、一つづつ順番に正しく進めないと稽古にすらならない。

真剣に学ぶ姿勢があれば必ず報われます。
下は近畿の英信流剣士が第23代宗家に教わっているところ。




2017/12/09    恒例の健康診断で

メディカルセンターで反日ドックでした。体重身長などは変わっていないが、血圧とか
視力とかがあーぁ落ちてきています。歳なのでしょうか?自分で言っちゃあなんだが
健康指数(自分で思う)は変化していないと思うんだが・・・・内臓や消化器系などの
能力がずいぶん落ち込んできているよう・・・に感じます。

バリウムもまだ全部出きっていないようでお腹が重い。こっからやね体力が必要なのは
下半身・腰・膝あたりに注意だね、内臓の再調整も必要だ・・・・今日ぐらい一杯飲もう。

先日、阪木君がやってきた。いろいろな会話の後、「先生の言っている(気)が少し
感じてきています。こんなふうでは?」と話した。やっと彼もココまで来てくれた。もう
少しすれば立派な教授者になるでしょう。気・剣・体の一致とはそれほどに難しい。

ここまで来たら実際の相手の動きを知る必要があります。居合で言えば「居合形」
つまり「太刀打の位」ですね。もう少しすれば奈良で(奈良の道場で)二人で出来る
そう思うと楽しみです。マネや形から進んで動きに入ります。

今、私が「合気道」を習っているのもそこん処ですね。気と動き・・・・言い換えれば
誘いと崩しでしょうか?


2017/12/04     フェイスブックに友人からどんどん

忘年会の様子が送られてくる。僕は最低でも5回は参加しなくちゃならない。
もう最近は「もういい・・」って言いたいけど。
で、2日の群雀の忘年会では、こんな様子でしたね。

「恵」姉さんが「菊亀さん」を呼んでおいてくれたので、私と川野さんは大喜びです。
この菊亀さんはもうすぐ舞妓から芸妓さんになります。今は自分の髪ですが、かつらに
なるそうです。もったいないね。

2017/11/30    もう師走になるのか?

相撲世界の大問題がようやく決着が着きそうになってきた。横綱の引退で決まって
しまうのか?日馬富士がなんだか可哀相な気がします。

鉄拳制裁ぐらいは「あって良い」と僕は思うが・・・・貴乃花親方の「ダンマリ作戦」を
マスコミでは「信念の黙秘」なんて持ち上げているが、横綱に品格と責任を言うなら
理事である彼にもその品格と責任をとらせなけりゃあ。

自分だけの理屈を周り中に押し付けるなんてのはオカシイですよ。皆んなちゃんと
ホントの最後の結果を見ろよ。母親や兄貴ともモメル親方なんだよ。アイツがちょっと
オカシイと僕は思います。

さて、今週の月曜日も参加されました「彼」ですが写真を一枚。

新入門です。頑張って下さい。

2017/11/27    しばらく自炊していますが

中島君が「美味しい」という缶詰をもってきてくれた。コレ
 
鯖の水炊き・味噌煮・醤油煮の三種類だ。昨日に水炊きをいただいた。うーん昔の味
でご飯にピッタリで美味しい。彼曰く「そこら辺の缶詰といっしょにしないでよ。本当に
美味しいんだから」。

缶詰ってしばらく食べた事がなかった。偶にもらい物で頂くピーチとかパインとかが
あるぐらいかな?パインはグラスの底に一枚入れて黒馬という焼酎を入れてソーダで
割ると美味しくていくらでも飲んでしまう。僕は焼酎はダメなんだがおの美味しさは
知っている。

土曜日なんだが久しぶりに「BAR]ですね中田洋酒亭に行きました。
ソーダで割ったら美味しいのを下さいと言ったらコレ
 
ハイランドモルトの「ロイヤル・ロッホナガー」だそうで、ゲール語というかスコッット
ランド語なんだろうね、ドイツ訛りな名前ですね。

彼なかなか良いセンスでしたので「写真を一枚」って言ったらこのポーズ

2017/11/22    先日の稽古の日

ちょっと前に居合稽古の見学の申し込みがありました。当方は大歓迎なので、週3回の
稽古日のどの日でも来てください。とお返事しましたが、20日の月曜日に来られました。

もちろん夜ですし、灯りが消えた春日中学校の廊下で待っててくれました。「田中さん
ですか?」「はいそうです。貴方が○○さんですか?お待たせしました」と顔を見ると
ハッとしました。

ちょん髷なのです。ちょん髷ホントのちょん髷です。「えーっ・・・・それ本物ですか?」
「本物ですよ」そこでいっしょだった弟子が「あーっ、テレビで見たことあります、たしか
京都のタクシーの・・・」で始まりました。この人有名でした。
来週も見学に来られます。ありがとう。

さて、忘年会のシーズンが近づいて来ましたが、既に2件決まっています。もち1件目は
ここ群雀ですね。めぐみ姉さんがんばっています。
 
嫁の病院へ時々行くのだが、近くにある「喫茶レストラン」とでも呼ぼうかココ
又次回に報告しますが「美味しい」店です。不思議な雰囲気です。ハンプトン コート
って書いてますね。

ハンプトン(地名)の裁判所って意味ですよね。調べてみると、ヘンリー8世にゆかりの
あるハンプトンコート宮殿ってあります。ふーん宮殿なんだ。でもCOURTって裁判所ですよね?。

2017/11/18     殆ど毎日忙しい

月曜春日中学道場・火曜若草公民館道場・水曜白太館道場・金曜英信館本館道場
土曜若草公民館道場って具合で稽古漬けの毎日である。

おかげで木曜日はゆっくり飲めるが、さすがに連続して膝を酷使すると右足から少し
痛みが出ます。問題は体重なんだが少し減らしているつもりなんだがナカナカ・・・・

合気道を習いかけて少しですが、体の入替えとか足の踏み替えなんかが居合いの
技にかなり通じる物があり、居合で言う(身体の活用)に役立っています。

逆に居合の抜きざまの剣気が合気の「気」となって強く作用することが解りました。

さすが日本の「道」だなぁ・・と感心します。「術」を極めると「技」だけになるかもしれん
が、さらに「気」を極めると「道」になるようでますますやる気がでてきます。

しかしながら・・・・始めるのがこんなに遅くて(晩年になってからとは)悔やまれます。

こりゃあ90歳ぐらいまで生きないと値打ちがでないねぇ・・・と思います。

会社でも現役ですよ。車検の整備はもちろん、タイミングやウオーターポンプなどの
交換作業もこなしていますし、稀にはエンジンもバラします。

昔のようにラリー車作ったりはしませんけれど、機械物は大好きです。

2017/11/13     帰ってきましたよ。

毎年のように訪れています、伊勢皇大神宮です。中部地区から来られる代23代宗家
福井先生をお待ちして、皇學館大學の居合道部の先生や学生さん達と伊勢内宮へ
そして神楽殿でお神楽を見せて頂き、正宮で玉垣内正式参拝をさせて頂き、お宿へ
 
千年の杜というリゾートホテルです。ずーっとココですね。左は朝食時のレストランからの
景色・・・朝の7時です。右は2年前の写真・・・朝9時にホテルの体育館に集合でここ
から「宗家伊勢講習会」が始まります。お昼ころには無双直伝英信流の昇段審査会
そして午後も立膝などの講習が続きます。膝が持ちません。

今年はほんの少し時間が出来たので、赤福餅の本店へ行って、おぜんざいを頂きま
した。美味しいです。

2017/11/11    今日は伊勢神宮に行ってきます

このところ夜が忙しく(ちょっと飲みすぎぎみ)スッキリしたいのです。お伊勢さんで
清めてきます。(笑)

昨日の夜は一年前に亡くなった友人(多賀さん)を偲ぶ会があって、業界の仲間達と
飲んだ。
 
一昨日に会った前国会議員の馬渕さん(右)も昨日も来てくれた。

多賀さんもいっぱいの友人が来て喜んでいるだろう。向うでもあのダミ声でがんばって
いるのだろうか?

時間があると必ず本屋へ行くのだが・・・読みたい本ばっかりでどうしよう?

この日本2600年史 大川周明なんか良さそうだな・・・

2017/11/04    昨日の3日は良い天気だった

例年だが11月3日(明治節)は良い天気の日でしたね。毎年この日は良い天気です。
そんな日に我家の菩提寺、三重県名張市の観音寺は落慶法要と晋山式が同時に
行なわれました。私も胸にリボンを頂いて参列参加いたしました。
 
風に五色がたなびいてとてもよい日、新しい本堂と伽藍は美しい。観音寺は真言宗
長谷寺派(豊山派)の中での室生寺派らしいが、私の祖父も宮大工で伽藍を(昔に)
立てたと聞いている。
 
室生寺の館長の前で新旧の住職の交代式(晋山式)です。網代智明座主猊下
の前で行なわれました。東京や会津からなど僧侶の人数がハンパ無い。

その後の会食までお招きいただきました。ありがとうございました。

2017/10/31    雨ばかりなのに秋になってきた。

山の家のお向かいさんと言っても数百メートル離れているが、ちょっといい感じ。
 
雨のせいで昼夜の気温差が少なく・・・発色が悪い。ココより少し下のいつもの美しい
木はどうだろう?明るく晴れた朝は本来ならすばらしい色を見せてくれるハズなんだが。

車もまた良い色はこのシーズン美しい。堀内君が買ったポルシェは986です。
この季節にオープンで走ると森は美しい。嫁は「紫外線がぁ・・・」と言って開けさせて
くれません。ごく稀に「いいよ」って言う時はゴルフのキャディさんのようになっています。

2017/10/30     昨日は無事「橿原神宮奉納演武会」が執り行われました。

いったいどうなることやら・・・と心配した演武会でしたが、なんとか無事に出来ました。
日にちも本来の明治節からズレ、場所も散々探し廻って結局橿原公苑第二体育館に
決まりましたが、昼食も会の名物のカレーを頂けず、台風まで来て・・・でも結局には
開催されて多くの参加者が集まり・・・良かったです。

雨の為(小雨でしたが)全員参拝を中止して代表参拝に切り替えて・・・

大西理事長・井上先生・那須先生・池田館長が整列

本殿にて、参拝そして記帳

演武会場にもどって開会宣言の後、すぐに全体撮影

最前列の三人は我が道場の女子面々・・・川村さん田中さん池田さんですよ。

2017/10/25     ま〜た台風が来るって本当?

前回の台風つまり21号が伊勢湾から東海地方に向かっていた頃、浜松で全日本
居合道全国段別選手権がありました。

「ここ来る時いつも雨じゃないの?」と思うほど僕は多分5年連続で参加していますが
なんか雨の記憶が多い。今回はそれも「台風」ですから・・・・

10/21に小雨で出発ずーっと雨の中午後二時頃浜松到着すぐ浜松グランドホテルに
チェックインして休憩、夕刻会場設営の為浜松アリーナに集合・・・ごご9時半ごろ
設営完了  こんな姿です。(左)  ご飯食べて一杯飲んでバタンキュー。
 
22日の本番です(右)外は猛烈な風と雨、遠くからの選手達に早く帰れるように
儀式を短縮して行い、終了後大急ぎで撤収です。

帰りの東名高速・伊勢湾岸道・名阪道など前が見えない・ふらつく・水溜りで危ない。

なんとか奈良たどり着いたがくたくたでした。

次の日曜は「橿原神宮奉納宴武会」で我が奈良支部がホスト役です。なのに「雨」
いや「台風」ですか?どうなるの?22号あっちへ行け。

2017/10/19      えーいうっとおしいなぁ

なんで雨ばっかりやねん。浜松で居合道個人段別選手権(全国大会)があるって
のに・・・。今年は4人が我が道場から参加します。私七段・阪木六段と地区対抗六段
と目見田五段・川村四段です。さてさてどうなるか?お楽しみですね。

先日京都へ行く折にあけみ様の車が良い「時」を向かえましたご覧ください。

たまさか見た時がこんな時良い予感がありました。で、停めて撮影ですが京都「順正」
です。


今回も「お箸」の袋を広げて楽しみます。

都に纏わる話、寺社仏閣に、或いは公達に拘わる話など幾つも楽しめます。

それに比べると「奈良」はどうでしょう?

今の話題は地産地消で「奈良高原野菜」とか「大和地鶏」などの話かなぁ?
東大寺や春日大社や興福寺あるいは法隆寺などの個別の伝承話は聞くのだけれど
「古都奈良」としての寓話・説話はあるのでしょうか?

そりゃあ僕自身が「奈良町資料館」などへ行きませんものね・・・
いずれにしても「雅」な話はあまり無いでしょうね。

おみやげ物屋さんでは「奈良の昔話」なんかの小さな雑誌が売ってますがね、
来るお客様は 大仏 鹿 若草山 阿修羅像 なんかがメインでしょうし・・・

祇園や先斗町 木屋町 花見小路 に替わるとしても 元林院 と 三条通り
あるいは  新大宮ではこころもとない。

もっと言えば 京都御所や二条城に上下加茂神社に替わるものは
春日大社 手向山神社 多門城跡か平城旧跡ではちょっと色気がありません。

そんな「素朴さ」が古都奈良の魅力かもしれませんが、「人」が集まらなければ金も
落ちません。金が無ければ設備や施設もできません。

最近になって駅前にホテルが少し増えましたが、違法な民拍施設も増えています。
中国系の商売人は入国した中国人を自前のバスで、でなければ自前の白タクで、
送迎し、自前の業者を使って食事、宿泊をすませて地域に金を落とさない方法で
営業しているようです。

観光や旅行は行く先々での「おもてなし」を楽しみに行くものですが、そこは京都の
ように他者を入れない(えげつなさ)が有っても良いと思います。

今、外国とりわけカナダやオーストラリアは黄禍論さえ言われる始末。自分の土地や
文化をしっかり守ることは必要だし、その文化を誇り伝承することこそ古都に生きる
我々の仕事である。

まあ、そんな「気」を受け継いでくれるのが我が息子そして孫なんだが・・・・
 
まだまだあどけない。

2017/10/13     めっちゃ忙しいです

ありがとうさんです。だから、夕方は飲まずには居られません。
で、「夢吉」ですが、暖簾が替わりましたね、なんか良い感じです。
 
昔の「椿井市場」なんですが、もう数軒しか商売していなくて寂れていたのに最近急に
若者達が店をオープンしています。この夢吉の真向かいにイタ飯屋が出来ました。
その隣にはコーヒー専門店が出来ています。

どちらも若い人でいっぱいです。隣の中華料理屋さんと夢吉さんのお客の声
しか聞こえなかったのに最近は若い人の声がこだましています。

さて、先日の休みに銅川(大峰山)に向かいました。薬湯に入ろうか?と思ったが
着いた時刻が遅く(午後2時頃)旅館はそれぞれ湯抜きしていたので諦めてUターン
していたら祭りに遭遇しました。うれしいですね。洞川八幡宮と書いてあります。
 

 
この後、洞川温泉センターも満員で諦め、天の川温泉(十津川方面)に向い静かな
山間で温泉に浸かって帰りました。マンションで空を見上げると「鹿」が南に駆けて行き
龍が追いかけて行く様な美しい夕焼けでした。

2017/10/02     遠くに出かける時間が無いので

市内で捜す「良いお店」で、高畑にあるココ  「ズック」古い民家をリユースというか
 
今風に(和モダン)してあります。 入ってきた方に顔を向けると半自動のスライドドア
オルガン・自転車・ライト・足踏みミシンなどが見えます。そのまま前を向くと、畳の部屋
を板張りに代えた床にテーブルと椅子が・・・・見えますか?真正面は「床の間」変じて
薪ストーブがあります。
 
カフェラテと卵サンド、冷製スープで美味しい朝ごはんになりました。グーです。
きっと人気の店になります。中のお二人もとても感じの良いカップルでした。

2017/09/28      市の休日の関係で道場が休みだった

約一週間も刀を持たなかったらなんか調子悪い。そんな所に研ぎに出していた我が
愛刀が帰ってきました。おお寂びしかったよ。と、久々の稽古です。
  
狭川君も登場で、構えているのは鎖分銅(二段だとか)いい顔しています。
川村さんは10月の全国大会本番用の上下です。少し袴が長いような。袖も少しだけ
長いような・・・・。活躍が楽しみです。つづいて目見田さんです。最近は稽古に熱心で
休まず続けています。その成果もあって技に切れも出てきています。肩の激痛を
我慢して手を上げています。ガンバレ彼女は以前に全国大会で3位を貰っているので
今回も狙ってください。

剣士の皆には「刀の物打ちに全ての動きの終点をもって行け」と教えていますが、
中々に難しい。体の動きをシンクロさせて気を集中させる事が本当に難儀です。

呼吸法を最初からやってみよう。

2017/09/25     毎年9月23日は英信館本館道場の例会

である。皆で初代館長のお墓参りをして、食事会へと進む。お彼岸ですから、来れない
会員も多く、それでも私は「末席」ですし、、ご宗家の声も遠い。
 
幸いと言うか向いが石田先生と原田先生でちょっと気が楽。

ご宗家が之までの英信館の流れや未来に備えるご指導を話してくださいますが、
その話の前に、ご宗家「こうして皆が集まってくれて嬉しく思う。今ここに集まってくれ
た皆は損得勘定をぬきにして(わしに義理立て)して来てくれた。これは本当に
尊い事で嬉しい。」と仰った。

そう、皆色々事情があるだろう、けれどもそれを捺して来てくれた事に感謝する。
という武士のならいを仰ったのだ。思わずメモをした。

この意味解るひとどれだけ居ることやら?

2017/09/22    先週は台風だった

未だ近畿には遠く四国に上陸した頃の台風18号は我社の看板を少し「破壊」して
過ぎて行った。家に居ると知人・友人・取引先から連絡があり「あんた処の看板が
えらいことになってるで」と。すぐさま駆けつけて見ると畳二畳ぐらいが引きちぎれて
ぶら下がっています。「こりゃああぶない」と、すぐ看板屋に連絡して通り除いて
もらった。やっと安心。その後雨も風も酷くは感じなかったが、JR奈良駅前の看板が
飛び千切れる映像が何度もニュースで流れ・・・・「うちでなかって良かった」ふう。

奈良の芸子さんは(位が高い)と昔よく聞きました。大阪の新橋芸者・京都の先斗町
芸者よりは(格上)だと。

でも、今は奈良の「元林院・がんりんいん」の芸者さんはほんの数人でしょう。
昔(若い頃)はよく通った揚屋に「嵯峨」「梅鉢」「つるや」「米早」だったかありましたが、
今「つるや」だけが残っています。オーナー芸子は「菊乃」さんです。有名ですよ。
 
夜の「つるや」の玄関です。雰囲気良いですね。今日はオーナー兼地方さんです。
若い子達に教えています。
 久しぶりに楽しませていただきました。
観光産業の一助として(お食事とお酒付きの踊りショウ)の感じで行なわれています。
格安で行けます。この日も4グループで15人が同じ部屋で(しかもテーブル7席)した。

2017/09/13     佐渡島に行ってきた

業界の役員の皆様と新潟・佐渡の旅でした。BOEING190って書いてある737に乗って
伊丹空港を旅立ちます。一人「僕は雨男なんだけど」私「僕は晴れ男、今まで誰にも
負けた事がない」彼「だって、多賀さんと行った時、あそうか途中で貼れたよね」私「そう
、アレは引き分け、でも彼以外には負けた事がありません」の言葉通り・・暑いぐらいの
晴れ。見て、この空。
 
新潟空港到着後すぐに新潟港でジェットフォイルに乗り換え。これ水中翼船で80キロ
で走ります。佐渡の両津港まで1時間で着きますが・・・船旅の情緒はありませんね。

で、佐渡の自衛隊のレーダーサイトにま近い展望台へ、フェイズドアレイの(亀の甲羅
のような)レーダーが見えます。其処からメインの場所つまり金山です。
 
ここで、初めて知りました。「水替え人足」は罪人ではなかった事。鉱山技術者の一部
であった事。砂金の採り方とは全然違う採掘であった事などしりました。

人足の悲惨な生活や運命は(後から)脚色された事など・・・・それにしてもとんでも
ないほどの工程を経て金になること。この日本最高の金脈でですね、掘り起した岩や
砂1トンからたった3グラムしか採れなかったそうな。

それから佐渡奉行所やあっちこっち行って、尖閣湾のクルーズです。床がガラス張り
の船であちらこちら,クロダイ・イシダイがいっぱい。

由緒あるホテル(陛下も来られています)での夕食が始まりました。
 
あくる朝はまたしても「海」ご存知タライ船です。翌日は新潟観光ですが、あまり良い
処は近くに有りません。港近くで最後の夕食が御寿司です。
 

2017/09/06    やっと9月なんだが・・・

北はまだまだ撃って来る気なんだろうか?それにしてもテレビが醜いね。
芸能人はあっちの人が多いからなのか?北を擁護する声が大きい。
話合いとか交渉してとか言うけれど、6カ国協議もなんも話すらしない国。
はっきり言ってるじゃん「絶対に核放棄しない」って。国と国との約束を守らないのは
北も南もおんなじですね。拉致だってジョンイルが「やりました」って自白してるし、
それでも「返さない」だって。北南というか上下というかどっちも同じですよ。

○リー○藤とかホントになんにも分ってませんね。コメントなんか要りません。
ただね、国民はどうなんでしょう?南はバカですが、北は「何も知らされていない」じゃ
ないかな?

そんな事より「大黒シメジ」です。(香り松茸味シメジ)と言われたシメジの代表選手
大黒シメジです。昔、吉野や黒滝の周辺では時々売っていましたよね。土地の人は
「椎茸」に負けるとか・・・5キロ以内に椎茸があればシメジは出来ないとかね・・・

京都縦貫道で山ん中へ入ると売っていました。うっふーん大黒シメジです。
まずはバター炒めでコレ。残りはシメジの炊き込みご飯です。


2017/08/30    なんだかなぁ〜

昨日池袋で支那人が路上レイプをしたようだ。確かに犯罪人だが恥とか外聞という
気すら持っていない。ユーチューブを見るとただ呆れる。こんな連中が日本に(住んで
いる)という情け無い状況だ。

北の親分は好き勝手な理由をつけてミサイルを飛ばし、兄貴分か親分の中国は
「もっとやれ」と煽っているに違いない。アメリカと日本が邪魔でしょうがないのだ。

大陸の文化は敵を蹂躙するのが当たり前で、遠くに砂塵が舞ったあくる日に家族を
殺され捕虜になった(遠い過去)の経験が領土は広い方が良いという観念を作り
だした。自分さえ助かれば良いという感覚もその名残。

ロシアは大東亜戦争末期に日本を蹂躙した過去を知っていて、何かの際に極東で
大問題を抱えれば、西側の縁で反乱が起こる可能性も見ている。ヨーロッパとの
付き合いは大切なんだと。さりとて、極東はもしもの事が起これば権益が吹っ飛ぶ
ので日本も大事にしておこうと考えている。

ちょと上に住んでる(めんどうくさい)連中はとにかく(うるさい)ので一度ぐらい黙らせる
事をしなくちゃあね。そして、在日達がまるでこの日本を自分たちの国だなんて
思えないようにしなくちゃ。

でも、そろそろNKもUSも「ちょっと本気をきっちり見せてやる」となれば・・・この国も
引き締まる。

そうなるか?

2017/08/29    もうすぐ夏も終わる

先日の夕暮れ、退社の折の空。アラブの月と金星か?

夜空にこの月が現れる時、政情は不安になる。今朝も北朝鮮が日本を跨ぐミサイル
を打った。

21世紀の現在に於いても(なおの事)きっかけを与えない事が出来ない。
これが江戸時代なれば(悪さ)をしかけた段階で咎になり罰を与えられる。
今、なんぼ世間はやさいい(アホ)か。
刑務所とシャバを出入りしているシャブ中毒の犯罪者と同じ。
大甘えのボンボンだから怖さを知らない。

なんかもうすぐ大変な事態になりそうな予感。

日本人だけは腰抜けはダメ

2017/08/24   コレは何処からの景色でしょう?


ココは5階です。レストランからの眺望です。向うに天理市役所が見えます、左に
旧よろず診療所が見えます。

そう、ココもよろず病院(新館)です。昨日、母を天理市のよろず病院へ連れて行きま
したが、母は車椅子、僕は杖で二人とも病人ですね。痛風は少しマシになりました。

日曜日の「あの料理」が痛風のスイッチだったのか?思い出しています。
まず、順正に着いて、入り口をくぐり庭に入ります。建物入り口で右に折れて廊下を
 
進んで、窓辺から入り口が見えるテーブル席で、コレ(湯豆腐)なんだけど・・・・・
 
鯛のにこごりとかあったからなぁ・・・

2017/08/22    またやってしまった

この足です。痛風です、3Eいや4Eの27cmだったかな?靴を履けません。激痛です。
 
3度目ですね、今回は我慢できずに「座薬(痛み止め)」を使用しました。

そりゃあたしかにビールを飲みましたよ。でもね一日に缶ビール2本ぐらいですよ。
まあ「キリンの一番搾り」ですがね・・・・。まあ日曜なんかは水代わりに飲みますよね。

おかげで予定は皆ぶっとびました。東京出張もキャンセル、安全運転管理者講習も
延期しました。今日と明日の仕事も伸ばしました。なにせトイレにいくのも大変です。

今日の居合の稽古も(見るだけでも)行くつもりだったが・・・駄目ですね。
昨日は湯豆腐だったのに・・・なんでこんなに酷くなるんだろう?

とにかく安静にしておこう。

2017/08/17     やっと仕事だぜい

一日中エアコンの効いた部屋でうっとりとビール片手は良いけれど、やはり仕事して
居る方が楽だ。とはいえやはり暑い・・・・。
 
毎日「水」をやりに店へ来ていたが、これは美しい赤で咲いていた朝顔。
そして、「奈良の大文字送り火」あの大の字の向かってすぐ右に我家があります。
これは大安寺付近より見た様子。

ほぼ一週間も刀を握っていなかったから調子が出ない。体がなまると言うが、その
通り。会社で木刀を振ったらちょっと感じがでる。明日から稽古再開です。

2017/08/13    お盆は忙しい

ある日です。三重県との境にある「みつえ青少年旅行村」へ行きました。旅行村の
入り口手前の看板です。
 
この看板の手前に車を止めて、イザ 進め・・・でココ
旅行村の山頂付近ですが、手前に見えるのが「ボブスレー」のステンレスコースです。
青く見えるのがローラースライダーつまりすべり台ですね。

ココまで昇るのがもう大変で、僕は2度は無理でした。若草山を昇るよりキツイです。
昇るコース途中はアスレチックのコースと一体になっていて子供達はかけて行きます
が、我々は無理。赤い屋根が管理棟で、その隣がバーベキューハウス、など子連れ
の家族用には設備はバッチリですね。

滑り台やアスレチックコースで唯一お金が必要なのはボブスレーで、コレがなかなか
良いです。もしもリフトを山頂まで引いてくれたらお金払ってでももう一度やりたい。

で、夕方には生駒を向いて走ります。

ハイ・生駒山頂遊園地です。駐車場から昇るのにリフト(カーレーター)が無くなって
いて「てんとうむしの車」に変わっていました。前の方が景色を見れて良かったような。

でも、そこかしこと新調されていたりして快適です。閉園の9時までたっぷり楽しみました
おじいちゃんの約束はすこしづつ果たしていきます。

2017/08/10   明日から夏休み!!です。

うちの家には7月末から「夏休み」の連中が居ます。そう、娘と孫達です。
明日からはこの「孫達」と一日中一緒なのです。グスン。

まあ結構楽しいのですが・・・・夜に元気な連中はちょっとつらいです。騒がしくてね。
お約束の「宿題」が待っています。

1 海水浴か川遊び 2 温泉に連れていく  3 夜の生駒遊園地で遊戯乗りまくり
4 深夜のドライブ(こわいお話付き)  去年まであったもう一つ 「ホタルを探せ」は
時期的に無理なので無くなりました。

これが男の子だと「昆虫採集」とか「釣り」だとかが増えるんだろうなぁ・・・。

僕が(担当)しないが、もちろんUSJなんてのもあって嫁娘が頑張っています。
東大寺近辺散策とか燈火絵に行くとか・・・ほぼ毎日何かやっています。

僕が子供の頃は「おばあちゃんの家」に預けられて、毎日川で泳いでいました。
川がきれいでタガメもウグイもみな居た。あんな綺麗な川にしなくちゃいけないね。

 
友人の「芦田」さんに貰って(嫁が)育てている朝顔が咲きました。ホントに朝に咲く
んだね、僕の出勤時では遅くてしぼんでいます。

で、休み期間中に読む本を買いました。見ての通り時代劇ばっかりですが、別に
現代版の小説も買いました。これも楽しみです。

先日の稽古で無様なまねをして刀を痛めてしまいました。今、砥ぎに出していますが
かなり日にち(お金も)かかるんでしょうねぇ・・・ああー後悔しています。まあ現代刀
ですので「刃」が軟いですね。かなりの費用を出したのに・・・がっくりです。
しばらく「模擬刀」で辛抱します。

2017/07/31   さあて七月も終わりです

僕は「居合」ではかなり恵まれていると言って良いでしょう。
何も知らない時に入門したのが、ご宗家直門道場だったことですし、稀に師匠に連れて
行ってもらった本部道場で直接ご宗家からご指導頂いた上に、団体代表選手に選ば
れたり、して現在も本部会員として稽古に参加できるんです。

今回は「丹波篠山英信館の宗家講習会」に参加してきました。

我が館長が前立ちっをしてくれています。「月影」ですね。後ろでご宗家の目が光って
います。館長に対してでも厳しい口調は変わりません。一挙手一頭足でも見逃しません

ほん稀に「極意」をいただけます。その瞬間は至宝の時です。ありがとう御座います。
精進します。

2017/07/27   先日の稽古です


奇妙な格好に見えるかもしれませんが、立ち技奥居合の「門入り」です。

まだ、弟子達にはほんの数回見せただけなので「足」が間違っていますね。
低い門を潜るやいなや切り落しをしますので、体を低く構え刀が門に掛からないよう
捌けねばなりません。手前の池田さんはなんとかこなしているようです。

2017/07/25    月曜日は春日中学校での練習日

だが、最近(暑すぎ)なので昨日は休みにしました。

昔、僕が参段の頃、この体育館で倒れた事があります。バトミントンの環境での冷房
も扇風機も無い環境ではさすがに持ちません。噴出す汗に体力が消耗されます。

弟子共々おじさん・おばさん・おじいさんですから。休みなので体力補強です。
 
これね、ガリガリサワー「ウオッカベース」ですね。僕はコレ「当たり」だったので別の日
もう一杯いただけます。ウレシ。

そして、「良い鱧が入った」とママが言うので「鱧のみぞれ鍋してくれ」とオーダーしまし
た。人が居ない日なので、僕が大根をすりました。白菜、たまねぎ、などを入れて
頂きました。フーフーと美味しいです。

今日は、土用の牛の日ですね。阪木君ところの「鰻」で元気出します。

夏は「集中力」を「集中」するのがなかなか出来ません。今日の稽古場は冷房があり
ますので、ちょっと大丈夫と思います。

まあ、暑くても良いのですが、風が通る、或いは景色が有る場所ならば大丈夫です。
湿った空気がどよんと止まった場所では気が入りません。

2017/07/22   前に歯医者に見てもらったが、

点検で歯医者にいきました。
先生曰く「あんたの歯は何でこんなにと言うほど頑丈です。やっぱりドライバーやな」
私「ドライバーって?」
先生「いやね、レースで言うメカニックとドライバーですやん、レーサーというかドライバーの人は歯が丈夫やねん」
私「メカニックの人は歯が悪いのですか?」
先生「メカニックというか名チューナーは皆歯はボロボロですよ」
私「へーそうなんや」
先生「貴方も知ってる○崎さんや○井さんも皆さん歯はもうね・・・」

僕は自称「飛ばし屋」ですが名メカニックには成れないかも。

2017/07/20    紀伊長島に行けば

「美味しいお昼ご飯」はあちこちに有ります。一般的には「与太呂寿司」や「吉野寿司」
がお勧めですが、新しいピザ屋さんなどが出来ています。「道瀬食堂」なんかお勧め
です。

でもやっぱ海傍ですから・・・でココ如何?
 
いつも行列ですね。名前を書いて待たなければなりません。道の駅「まんぼう」の
正面前です。右は注文をした「ウニ」です。なぜか蟹用のスプンが付いてきます。
そうです、あのウニの殻のなかぎっしりとウニが詰まっています。ウマイっす。

2017/07/18   僕は温泉が好きであっちこっちに出かけるが

なかなか「当たり」が無くてね、そりゃあそうだな・・・・良い景色と良い料理と
良い湯と良い部屋と・・・全てを求めちゃあ無理でしょう。

でも時々なかなか良い「当たり」がありますね。
有馬温泉の「かんぽの宿有馬」です。本当は隣の「竹取亭別邸康貴」に行きかけた
のですが、「お風呂の狭さ」に不満でかんぽの宿にしました。

イエイエここも有馬ではベスト5に入ります。(2位です)竹取亭は(1位です)
バイキングランチ付きで一人2000円はもう安スギではないかと?
 
左、僕の昼ごはん(コーヒー・デザートは別。右なかなか良い金泉(かけながし)

2017/07/14   ココのところ毎週に出かける用事がある

今日もお昼には大阪難波にいましたよ。スイスホテルでした。
一昨日は広島の福山に居ました。

で、ある日の和倉温泉加賀屋です。建物の中の吹き抜けがスゴイね。
 
「館内美術品ツアー」も立派でしたよ。「雪月花」の歌劇団ショーもステキでした。

でね、帰りなんだけど「白川郷」近くのお蕎麦屋さんですが、・・・
 

 
見事な「味」です。ここに決まりです。ウマイ

2017/07/12  石川県の和倉温泉のちょっと手前に

昭和博物館があります。ココ面白いです。
 
駐車場から玄関に向かうと「鉄腕アトム」と「ビクターの犬」がお迎えです。
入場料を払うとすぐに「ダイハツミジェット」と「不二家のペコちゃん」が待っています。

昭和の街中を再現していて、懐かしい物でいっぱい。
 
うちの家にもあったマツダクーペ・この冷蔵庫そのまんまうちの家と同じ・・・

ちょっと行って見るべきですよ。来る途中の小松あたりにも「日本自動車博物館」もあ
りますしね。この辺のお金持ちは広さと物持ちが良いみたいです。

古いレコード「LP]も売っていますよ。それからジュークボックスもみんな古い音楽で
一杯で楽しいです。孫には竹ヒゴと紙で作る飛行機を買いました。

2017/07/10    福井県永平寺町松岡に

黒瀧酒造があります。湯湧温泉に友人夫婦と出かけた時(およそ10年以上昔ですが)
寝酒に旨いという黒瀧酒造にお酒を買求めに行きました。福井県永平寺町松岡あたり
ですが、すぐ近くにまだ有名になる前の「けんぞう蕎麦」がありました。

子供が金沢に下宿(実際はマンション)していたので時々様子を伺いに北陸へよく通い
ました。越前蕎麦にきっちりはまってあちこちの名店を殆ど全て廻りました。その中で
一番美味しかったのが「けんぞう蕎麦」でした。
 


ところが・・・・今回で、ホントに今回で終了ですね。右上がけんぞう蕎麦(辛味大根汁を漬けタレに入っています)大盛り・・・これはまだいけますが、左下のおろし蕎麦大盛り
(単なる二つ盛り)タレの味、鰹節の質全てが「あーぁ」のレベルになっていました。
残念です。でもお店は満員ですよ。

2017/07/05    免許もなんも無い時

今の奈良の農協会館のある場所が広ーい空き地で更地にしてあった。川崎町にあった
会社からホンダベンリイ250を押して行って、空き地の中だから(公道ではない)中学生
以前からジムカーナ遊びをしていた。滑って転倒してケガもしたし、フロントフォークも
折った事故もした。まあ私有地なので警察もお咎めなしでした。

バイクの免許を取ってカワサキのマッハ500に乗っていた頃から興味は車になってし
まった。昭和43年って何歳だったのか?17歳か・・・テレビのコマーシャルの「ダット
サン・ブルーバード1600SSSクーペ」に憧れた。テレビドラマでは大瀬広一が主演だ
ったか?「バックナンバー333」のダイハツ・コンパーノスパイダーが格好良かった。

当時はトヨタがパブリカ800をベースにトヨタ800という二人乗りのクーペもあったし
ホンダS600という後世にも残るオープンクーペもありました。まあ若者の憧れ(現実に
はならない)だったね。 

免許を取った頃はそりゃあトヨタ2000GTもスカイライン2000GTRもあったけれど・・・
これも憧れで終わっていました。その時の(いくらか現実味のある憧れ)がコレ
 
ダットサンフェアレディ2000です。僕らの愛称はSR311(形式番号)です。いやあ
懐かしい。

かなり丁寧にレストアされていて、エンジンも綺麗にOHされていて調子もGOODです。
排ガスとかすべてラインで通しましたがOK. 格好良いですね。

思い出します。MGミジェット ジェンセンヒーレー アルファスパイダー トライアンフTR
シリーズ・・・・オープンカーはいいなあ。

2017/07/03    舌戦の始まり

朝日が差し込んできた奈良公園は鹿の居眠り時間、
 
JR奈良駅西口では奈良県関係国会議員の大終結。あさひろよしこさんの応援に
駆けつけています。ガンバレ

奈良は「海」が無いのです。昔、夕方になったら時々南港まで海を見にいきました。
神戸のメリケン波止場(ちょっと古いか?)ポートタワーの横にも何度も行きました。
子供を連れてよく紀伊長島にも行きました。伊勢道しかなかったので、166号線から
宮川村〜大台町〜42号線・荷阪峠を越えて行くのです。

今は、勢和多気ジャンクションから直接いけますが、
実は、熊野街道R42を南下して奥伊勢も通過すると道端にコレ

メス猫が(おしっこ)しているような姿だが、乳牛が座っている姿らしい。大内山の
アイスクリームや乳製品を買いに行きます。ミルクランドって名前ですが伊勢の
答志島の魚の干物も売ってます。

ここのアイスクリームはめっちゃ旨い。

2017/07/01   いよいよ選挙戦が始まります。

そんな昨日の夜、業界の仲間達が集まって激励です。
 
市議会候補も来てくれました。あさひろよしこさん頑張って下さい。植村さんも頑張って。

さて、入門してしばらくの吉本さんです。大根切りが直りません。掌の理が出来て
 
いません。右写真でもっと絞込みをします。
  
本人は真っ直ぐ直立していると思っていますが、後ろのカーテンと比べるとかなり
左にかしいでます。自覚がないのでこれからが大変です。

全てが出来てきますと、体のバランスが良くなっきます。

2017/06/26   朝早く(7時)に出ると、8j時過ぎには大原です。

京野菜がほしい、と言うので京都の八瀬の向う大原の朝市へ走りました。

京奈和道と第二京阪道がつながったので早い早い1時間と10分で大原の里に着く。
 
いっぱい買い物をして、そのまま帰途に着くと家に10時半にたどり着いた。
通行料金はかかるが、その日取れたての(京野菜)だし、これもいい。

さて、昼食は?っと(住まいの)向かいの「囀さえずり」に
 
僕はコレ

嫁はコレ

満足な日曜日でした。

2017/06/23    昨日ね あさひろ よしこ さん(市長候補)

が来店されました。「お久しぶりです・・頑張って下さい」と声をかけました。

連日の活動でお疲れかな?と思いましたが、タヌキの頭をなでてくれています。
初代「燈火絵の会長」です、立ち上げた方です、皆で応援しましょう。

2017/06/22    新しいお酒らしいです

「夢吉」さんで燗酒を御願いしたら「こんな新酒あるけどねぇ」と出されたお酒
「憲」って書いています。「ふーん、飲みます、冷だよね」っといただきました。
まぁ美味しいです。

競り合う二つの酒造会社、ブランド名は春鹿 と 豊祝 ですが、僕からすると
春鹿の超辛口に豊祝の無上盃 以下 白滴 に ○○、極味 に 貴仙寿吉兆
のように、今まで白滴に相対する酒が無かったのではないか・・・と
 
KEN WHITEって書いてますね、山田錦100% 特別純米酒、無濾過原酒 火入れ
とあります。はっきり言って 白滴を目指した酒ですね、ちょっと劣るか?
でも、その分あっさりした料理に合うでしょうね。

2017/06/21      空梅雨だと思ってましたが

昨日の夜から今朝にかけてかなり降りました。梅雨がきっちり来ないと何か不安じゃ
ないですか?季節の巡りが不順だと良くないことが起こりそうです。

昨日(火曜日)も居合の稽古を行ないましたが、自分で知っている(感知している)事を
どの様に伝えれば理解をしてくれるのかと悩みます。

多分昔の人は時間があったので「経験則」で学べたのではないかと?・・・忙しい
現代人はアレもコレもとやることが多くなって(打ち込める)時間も無いのか?・・・

古より「気・剣・体」と言いますが、これの一致を見ることは本当に難しいです。
長い稽古の最中に突然出来(感知する)たり、疲れてもう止めようと言う時感知したり、
します。よく考えると 力んでいない(無駄な力を使っていない)、姿勢がきちんと
保たれている時、目が(居ないはずの)敵を睥睨ている時などに出来ます。

まあ、身体操作と刀の運用のタイミングが合っていて気が肝に乗って居る時に出来る
ことが分ります。

この「気」を「肝」(はら)に載せるためにどうしたら良いか?でかなり考えた結果
この本を買いました。
 
何とか「会得」して、気を思うように肝に「置け」たら、ステップアップして次の段階
つまり「気」を巡らせて見たいと思います。

2017/06/17    明日は英信流全国大会 in kyoto

英信館本館メンバーは本日午後1時に現地集合がかかってました。
奈良からは昔は2時間(車で)かかったけれど、阪神高速京都線・第二京阪道
京奈和自動車道が出来たことで我社から平安神宮までが1時間半以内になありました
が、この度第二京阪と京奈和がつながって、市内のドリームランド先から鴨川西まで
乗ったままで走れます。今日のような土曜日でも1時間で着けます。ありがたい。
 
準備完了です、式次第もOK. 大阪メンバーは今日はお泊りで宴会だそうで・・・・
僕は明日朝早く皆を連れてきます。でも、
 
もう千葉さんも来てるんだ・・・・よしっ、明日はガンバルぞ。

2017/06/16     評判のお寿司屋さん

に行ってきました。鮨處 WASABI と書きます。お姉さんが握っています。
 
左が玄関です。お姉さんのちょうど前に座りました。いい雰囲気です。江戸前ですね。
お鮨を載せてくれる「まな板」は黒の「塗り」です。粋ですね。ちゃんとお箸が付いて
いました。関西人はお箸で食べますもんね。にぎりは小さいです。ネタ箱にはきちんと
整理されたネタが美しく入っていました。お酒は3種類しか有りませんでしたが、
今後きっと増えると思います。今のところは「お酒やさん」の「お勧め」を常に3種に
して置いてあるそうです。まあどれも美味しかったです。(山口の雁木)(栃木の
鳳凰美田)(三重の作ZAKU)造り米も雄町・山田錦・亀の尾と分れてました。
私の好みはちょっと違います。

2017/06/14     允可状が着ました。

さる5月の「宗家奈良講習会」の折、同時開催された「英信流昇段審査」で昇段できた
メンバーの允可状が届きました。

18日の京都での英信流全国大会の為に皆稽古していますが、体調を崩したり、用事
が出来たりでなかなか全員が揃いません。

一人づつ来た時に渡すことにしました。昨日は二人
 
吉本初段剣士と田中初段剣士です。

2017/06/12    季節が替わってきた

初夏って言われてもうかなり日数が経つが「初夏ですか?」
たしかに日中は気温が上がるけれど早朝や夕方は奇妙に温度が下がりますね。
これってハワイの気候に似ていませんか?

日中はとても日差しがキツイけれど、夜はハーフコート着たり、袖なしのドレスだったら
上着着ていたりしていたよ。昼・夜の温度差が出てきたような感じ。

気候変動が起こりかけているような・・・・・・気がする。

こんな気候ならオープンが最高です。
 
トヨタの友人(役員)がコペン乗ってきました。いいぞ。オープン大好き人間が
また一人増えました。

若い時、配達担当で生駒地区を走っていたとき、お昼に会社へ戻れなくて
時々外食をしていましたが、もう一度食べたくて行きました。
 
たしか「うどん専門店」だったような気がしていましたが、お寿司も丼もありました。
(高級住宅地)にある「ちょっと上」の「食堂」の味でした。うーん。

2017/06/09    つづき   下呂温泉

さて、お腹もいっぱいになったので帰ります。まだ時間が早いので41号線をくだります。
温泉ってどこでも川が流れていますよね、その雰囲気が温泉なんだ。
 
立ち寄り湯で検索したら一番人気が「小川屋」だった。タオル付きで1620円はちょっと
高いが(まあ良し)としよう。露天からはお向かいの水明館が見えます。何度か
行きましたが、あそこも湯殿は1階です。こちらの方が周りの景色が見えます。

終わり

2017/06/08           閑話休憩

会社では梅雨前の用意つまり「草狩り」をしてくれています。
 
フェンス周りや敷地の隅まで皆が掃除してくれました。アリガトウ

ところで、取引先の社長が「市長戦」に出馬です。今日社員が「出来たて」ですって
名刺を持ってきました。「ありゃーえらいこっちゃ」FBなどで周り中から連絡あります。
 
読売新聞の朝刊の写真よりはずーっとエエで、頑張ってください。

2017/06/08   その4    まだ高山

 
まずは手前、赤むつと海老にキャビア乗せ、豚肉と野菜のテリーヌですな。
続いてカジキマグロと鱧のサラダ風。続いて冷スープとても美味しい。
次、蟹と鱸のポワレ、次、飛騨牛のグリル、パンは(世界一位)のパン(トランブルー)
凍ったシャンパンとケーキ、終わりは紅茶でした。ご馳走様。
 

 

 
あー美味しかった。でね、ここね「安い」のです。びっくりしますよ。HPで確認してね。
ここまで走って来る値打ちがもういっぱいあります。美味しいし安いです。

つづく

2017/06/07   その3   高山

明宝からトンネルを越えたら地名は「清見」、せせらぎ街道は続き、西ウレ峠を
越えたら高山に近づきます。未だ雪を冠った白山が望めます。午前10時半

このずっと右方向にも同じように雪を抱いた山(乗鞍連峰)が見えます。

まだ早いので朝市に間に合いました。二つある朝市の宮川朝市に嫁を降ろします。
 
僕はパーキングで少し休みます。ココではお漬物やお餅、和蝋燭、線香などを買い
ます。さて、お昼になったし今日の目的地その1へ向かいます。

テレビで有名(世界一のパン職人)なお店トランブルーのすぐ近くにあります。
写真では色アセしていますが古い牛車です、そう貴族用の・・・茲を奥に入ると
 
入り口が見えます。フレンチレストラン 「華もくれん」が今日のお昼です。
モクレンの木が見える部屋に案内されました。

このお店、有名な「八三館」の経営で最高の調度品で知られます。写真の衝立の
反対側は旧暦のならいで5月人形がありました。

天井を見上げるとエミールガレのガラスの証明と、周りの四角いのは和の塗お盆を
 
天井に枠を作って嵌めて飾っています。スゴイよコレ。

そろそろ食事が始まります。

つづく

2017/06/06   その2   せせらぎ街道

この街道に道の駅が二ヶ所あります。一つは「明宝駅」ともう一つが「清見」駅だ。
道端には喫茶店が5−6ヶ所、うどん店なども数ヶ所ありますが、喫茶は「セピアの森」
が一番です。とても豊富なカップの種類。コーヒーのメニューも豊富です。店は外観
だけでなく内装も凝っています。ちょっと前まではメニューも豊富だったんだけど
 
大将が入院して長い間休業していて後は食べ物メニューを減らして再開です。
おしゃれな付近の人たちがいつも詰め掛けています。

ここから進むと「明宝駅」ですが、700年間消していない「火」で鮎やアマゴを焼いて
くれます。骨ごと(頭から)かぶって食べます。美味しいです。

この地、昔「明方ハム(みょうがた)」農協と村が共同で作ってたのが高級品として
有名になり、村が分離されて八幡町と地名も分れ、明方の元地名が今の明宝と
ダブリ実は会社は二つあるという。明宝ハムと明方ハムだそうだ。

僕は「明方ハム」を買います。

郡上八幡にも何度か泊まりましたが、この明宝にも数度泊まっています。(夏も冬も)
水の街郡上は川も湧き水も豊富ですが、冬の明宝スキー場あたりの景色も良いです。

せせらぎ街道北の端の喫茶店は寄らない方が良いです。(愛想もクソもありません)
明宝の川沿いにも良さげな店(英国風)がありますが・・・陰気くさいです。

2017/06/05   体調が戻って元気が出てきた。 その1

そんな時は車で走ります。今回は「岐阜」ですねん。

先ずは6月3日の写真のお姉さん(メグ姉え)がこの前訪れた「長良川鵜飼開き」の処
つまり岐阜グランドホテルを目指します。

東名阪道の長島インターで降りて、長良川堤防沿いに走り岐阜に向かう。
この道はちょっと昔にスリランカ人のサラさんに教わった。堤防沿いは景色も良いし
今回も前の空間にグライダーやらパラシュートやらが飛んでいました。川面には
ジェットの連中やボートのクラブも有り面白い。ずーっと高速より良いです。

美濃の稲葉山に来た織田信長が中国の周王朝が殷を滅ぼした時の鳳凰が留まった
岐山の名前と孔子の生まれた曲阜のうちから二文字を採って岐阜と名づけたと
されるが、稲葉山城・金華山は街道からはてっぺんに見えます。
(ココまで奈良を出て3時間)写真左
 
さて、岐阜ではストップせずに川沿いを進み156号線を跨いで関インターから東海
北陸道に乗ります。郡上八幡で降りて「せせらぎ街道」を高山へ向かいます。

郡上は夏の名所でして、有名なのは「郡上をどり」ですね、ポスターを見るとこれから
十数回は「をどり」の催しがありそうです。

その加減で今年の新流行の浴衣・下駄・団扇はここら辺で今年の型が発表され、
新製品が有名デパートなんかに流れます。浴衣の(新型)は高いですよ、三・四万以上
はします。(買いましたが・・・・)
下駄もつま先立てて踊るので郡上下駄は頑丈で有名です。僕も以前に二足買いまし
た。これね足に合わせて紐の穴を開けてくれて、紐もいろんな色などから選べます。
刃も選べるのもあります。

まあ、剣士は浴衣だけでは出歩いたら「負け」ですね・・・どてらを羽織って団扇を
背中に刺したら許します。(剣士じゃなくて観光客になります)

で、「せせらぎ街道」を進んでいくと明宝の手前にある喫茶店が「セピアの森で」です。
写真右

つづく

2017/06/03   昨日は英信館本館道場でした

仕事が終わってから大阪堺へ走るのは当初(だいぶ昔)苦痛でしたが、今はわくわく
して向かいます。「今日は何を(新しく)学べるかな?」とか「知らずに忘れてしまって
居ることを思い出させてもらえるかな?」など・・・ですが、

昨日はめずらしく多くのメンバーとご一緒しました。永木さん、山本さん、私、中前さん
中山くん、石田さん、伏見さん、みずえさん、河越先生、西尾先生、原田先生、養誠館
の田中先生、どうです多いでしょ。ここへご宗家と館長が加わります。勉強になりました。

さて、飲み屋ですが、普段のお店「群雀」は頑張っています。移転してからお客様の
入りは良いのではないでしょうか?ママの機嫌も良さそうです。
 

2017/05/29   誕生日を向かえましたが・・・

体調がすぐれません。連休の後からずーっと不調ですね。今回は初めてお腹の調子も
良くないです。グスン。風邪か何かの菌がお腹に入った感じで・・・お医者さんに行って
薬もらって飲んでいます。かなり回復してきましたが・・・・まだまだの様子。

でも、居合は行っています。(そう休まずに)土曜日は若草公民館でした。

お医者さんからは「たくさん」薬を貰っていますが、胃腸用のがよく効きます。今日も
もらってきました。もうすぐ治りそうなのですが・・・まだ安心できません。

2017/05/24    もう4年ぐらいマンションで寝ていません

親父が亡くなってからずーっと山(親父とお袋の家)で寝起きしていて・・・時々
マンションに郵便物を取りに行ったりしていましたが、ここ数日、久しぶりにマンション
で寝ました。というかお風呂入りました。

家財道具も殆ど山の家へ持ち出しているので、ご飯を炊くお釜が有りません。
あの折、地デジに替えてなくてテレビ有りません。買わなくっちゃいけません。

でも、たしか鳥取の温泉で買ったケロリンのタオル有ります。(嬉しい)
 
ご飯ですが、朝、フジタホテルの朝食バイキングに行きました。
旅行に行ったような気分で朝ごはん食べました。落ち着いた。

2017/05/19   近頃、咳と鼻水が止まらなくて

熱は無いのだが不調だった。が遂に17日に寝込んでしまった。

これは、地球に大変革をもたらす太陽磁気光線の増加による地球生命体への
霊性向上を目指す為の環境変化のもたらすものなのか?

はては、人類に危険を知らせるノロウイルスのなせる業か?

それとも、単なる食あたりか?

わからんが、とにかく上からも下からも(水)しか出ないまでしぼられました。3日間
アイスもコーラもお粥もなにも受付けず、よくまあこんだけ水分があるものだと
感心するほどの脱水症状でした。

医者へ行ってインフルエンザのテストをすると否とでる。胃腸炎か?

今朝の私が動けるのは数グラムの塩昆布とおかゆのお陰です。ズボンが緩い。

2017/05/15         昨日は 宗家奈良講習会だった

去年は奈良市の鴻池の武道場で行なわれたが、今年はその場所が確保できず
橿原公苑の第二体育館になった。

例によって僕は「痛風」で今回は写真係りでした・・・辛い・・・

近畿各地そして北海道からも剣士が集まります50人以上ね・・・・

無双直伝英信流の第22代ご宗家 池田聖昴先生も 第23代ご宗家(予定者)の
福井将人先生も来られています。我が英信館本館館長先生 池田聖淳先生が見本を
見せてくださいます。

五月の京都大会を開始として、奈良、四国、北陸、山形とほぼ毎週出かけられて
ご指導をされ続けられます。これに毎週随行される剣士も居られます。ホント大変
ですよ。仕事が有る身としてはとても無理ですが・・・頭がさがります。

しかしながら最近の天候は少し(変)ですよ。お昼間は例年の通りの気候なのですが
家(山ですが)の朝夕は(何か)寒いしね・・・・。空気がミックスされていない雰囲気
です。今日なんか非常にむしむししているし。

なんか災害の匂いがします。大雨とか暴風とか地震とか・・・・

国際情勢も変な具合で(留まっているような)感じ・・・・ですね。
 
早朝に橿原神宮公苑第二体育館に集まったメンバー達
英信館 奈良支部と英信館 大和の皆さんです。

ご宗家の前に整列、いよいよ講習会の開始です。

この「無双直伝英信流宗家奈良講習会」は幹事として我が英信館 奈良支部が
取り仕切っていますが、奈良県内各道場の先生方のご尽力で人を集めます。

全国大会が終了して日にちも経たずお集まり頂くのは大変です。
各道場の先生方にお礼申し上げます。

2017/05/05     第3日目  昇段審査の日です

今コレを書いているのは実は5月10日なんだが、このゴールデンウイークの疲れで
実は少し風邪をひいたようだった。ところがですね、昨日(5月9日)から通風がまた
出ました。コレが痛いです。まあ二週間ほどはノンアルですね・・・・つらい。

で、第3日は友人方が昇段に挑みました。九州の未蘭さんも同門の充くんもですよ。
それでは当日に撮ったアップ写真をご披露します。全員が本部道場の会員です。
まずネイトさんと子供ちゃん
 
次に、本部道場の姫様二人なんですが、どうしてもアップは嫌だと遠くに逃げた高本さ
ん。そして瑞恵さん。再度登場九州からのの塩川先生
 
僕の本部道場での先生です、西尾先生、河越先生
 
遠く富山から来て頂いている吉田先生、千葉からお越しの千葉先生。
 
僕よりずーっと若いけれど、経験豊富でホントに上手な充さん(左)
 
(右)ノッポさんのお店を出した玉田君(むっちゃ背が高い)
 
大和高田から通っている山本さんと足立さん

アップはコレだけしか撮れなかったよ。

2017/05/04      第二日目 おいらの出番があります。

 
こんな風に玄関で門番をしています。我々に向かって右側が会場で、左側が男子
着替え室つまり控え室で、部外者が入らないように・・・右側へは「見学自由ですよ」
と声を懸けています。鬼瓦のような我々二人の門番では愛想が無いのか?時々
先生方が来てくれます。左原田教士先生と右、愛知からお越しの山村明子八段
先生と。

本日は奈良の会員も演武します。左、目見田さん五段二本目の座姿イイネ。
 
会場前の看板の前で、山本一郎錬士先生と。

しかしながら、このまっ平らな床の上を時々雪駄、ほとんど足袋のみで動き廻ると
さすがに足が疲れます。「土踏まず」を時々刺激しないとダルくなります。

錬士、七段、教師ぐらいになると流石に上手な人もたくさん居てる。
僕は点数の付かない今回は駄目元で「浮雲」にトライしましたが、やはり緊張の中
では腰が落ちず少し不安定でまあ失敗でしたね。普段なら全然オーケーなのに
やはり雰囲気に呑まれるのでしょうか?反省します。

2017/05/03      いよいよ全国大会だ(準備の日)

第64回目を誇る「全日本居合道全国大会」が京都「みやこめっせ」で行なわれる。
前日の5/2会場に集合したメンバーは設営業者」と共に準備をする。完成に数時間
 
準備がほぼ整った演武会場、ご苦労さまです。石田八段先生、後ろは河越九段先生
と東京から来てお手伝いの千葉七段先生です。演武記念品の手ぬぐいも用意よし。

準備完了後、我々はこの夜の常宿にしている花見小路すぐ横のカプセルホテルへ
一汗流して、祇園は高名なおでんの店「やすかわ」へ
 
福岡からお越しの塩川八段先生と和歌山からお越しの原田教士先生といただきます。

いよいよ明日から三日間大会が行なわれます。三日は八段以上の先生方の演武
と、昇段審査です。4日は五段から教士までの先生方の演武、三日目の五日は
六段から八段までの昇段審査になります。忙しくなりそうです。

2017/05/01   娘夫婦一家が転勤で名古屋に来た

久々に会いたいと思い車で出かけた。うーん名古屋と言えば、ういろう、味噌カツなん
だが、あっそうだ「ひつまぶし」の名店を思い出した。

「あつた蓬莱軒」だと思い出し娘に「予約して先に行ってろ」と連絡した。この店、周り
中に警備員を配置している。駐車場はあちこち満車だ。

僕   「おっちゃん、何時もこんなに混んでんの?」
警備員「今日はまだ二時間待ちやから少ないほうでっせ、多い時7時間待ちですよ」

二時間後の再入店時には3時間待ちになってました。で、
 
お店の下駄箱は靴が一杯です、反対側ももっとあります。午後2時半ですよ。

二階も下も満員で入店してオーダーして約30分待って着ました。ひつまぶし。
いやさすがですな「ひつまぶし」旨いの一言です。

瀬戸市郊外というか恵那に向かって走ると「笹戸温泉・紫翠閣とうふや」という温泉宿
があります。(奥三河にわく愛知最古の天然温泉)とあります。7階の奥の角部屋で
「上の部屋」に泊めてもらった。贅沢だな12.5帖+6帖+洋室だったが。
 
景色は長閑(のどか)でこりゃあホタルのシーズンは最高じゃないかな?
川にはマガモかがずーっと泳いでいるし、川面からは大きな魚も見える。
朝食は豪華すぎて多すぎて食べきれないので「アサリ釜飯」は仲居さんを呼んで
おにぎりにしてもらった。

まだまだ知らない処があるなぁ。

2017/04/24   稀に顔をだす(多分奈良で一番流行っている)アッジェ

なんだが、カウンターでちびちび飲んでいると隣の客が(変わった)タバコを吸っていた。
「このデザインどっかで見たような・・・」とじっと見ていたら「貴方も吸いますか?」と蓋
を開けてくれたが、「いいえ、僕は今煙草を止めているのですが・・・変わったケース
ですね。」「そうですか・・・どっかで見たことあるでしょう」と・・・・
 
そうです、たしかに「コパトーン日焼け止めクリーム」のロゴですよね」「ええ、でもちょっと
違いますよ」

確かに・・コパトーンは犬が女の子のパンティを引っ張ってますが、このケースは
三輪車に乗ったサルです。珍しいですね。

さて、昔、居合の全国大会が大阪難波のクボタ体育館で行なわれていた頃、(難波パー
クス)が工事中の頃)南海難波駅のガード下にあった天ぷら屋さんに行ってみた。

今でも同じ場所にあって、昔ながら(アサリ汁のアサリは床に捨てる)で床を歩くと
バリバリ音がします。かなりお客さんが並んで待っていましたが、カウンターなら早い
というので待ちました。

美味しい、どうしてこんなに安くて美味しいんだろう?たくさん食べましたが油っこさ
なんて微塵もなくてさっぱりでもう「最高」でしたね。車でしたのでノンアルでしたが
次回は電車で来て飲みます。ここへ来る為に止めたパーキング代金が1時間ちょい
で900円です。もういらんわ。

2017/04/17   先日、大阪の知人が「伊勢で食べたい」って

伊勢の名物は数々あれど・・・なんだが、まあ「伊勢うどん」とか「赤福餅」でないこと
は確かなんで、考えてみれば伊勢海老、鰻、牡蠣、などの魚介類であることは確か
なんで、昔からの名店鳥羽「漣さざなみ」にお連れした。
 
ここは予約を取れないのでお昼なんかは並ばないとダメですね、何時行っても数人
が待合に入りきれずその辺をぶらぶらしています。駐車場も広いんだけどね。私も
車の中で本を読みながら待ちます。

海の幸を頂くならば、奈良から丹後の宮津まで2時間ちょっとで行ける。京奈和道か
ら、京滋バイパス、京都縦貫道なら与謝まで2時間半もあれば十分だしね。
奈良から伊勢までなら殆ど同じ時間だが、道中は楽しくない。で、166号を走ります。

ちょうど桜やモクレン・コブシなどが花盛りで、高見山への登りと松阪への下りは見事
です。菟田野の辺りでは提灯などがあり夜は夜桜で一杯ってことでしょう。

さて、「漣」ですが、初めて来た時は驚きました。エビフライがあまりに大きく「伊勢海老」
をフライにしてある、と思ったぐらいです。ところがお店のメニューには別に「大海老の
フライ」ってのがあってそれを聞くと「朝一番のお客様から○人分だけなんです」と言
われて、これ以上大きな海老があることに驚いたものです。一度友人夫婦と知多半島
へのフェリーに乗る予定で朝早く来た時に並んで頂いた事があります。いやあ・・・
びっくりですよ。

まあ、伊勢ですから本当に名物としては「鰻うなぎ」は東山物産でしょうか?「牡蠣」なら
牡蠣屋長兵衛かな?まあ、お刺身はじめ和食全般なら黙って「漣」に決まりですね。
今回は漣定食です、これは食べきれませんので最初からパックをもらっておきます。
 

 
この後、ご飯や味噌汁、お漬物、デザートと続きます。

とても天気が良く、パールドード鳥羽展望台からは景色最高ですよ。
 

2017/04/13     桜が咲いて始めての良い天気だね

朝の早い時間に庭から見渡すと朝もやの中に鹿が数匹見えます。家の周りにまあ
10頭は居るでしょう。車のエンジンをかけて走り出すと(驚いて)茂みの奥に逃げます。

そう、奈良公園の鹿とは気性がまるで違います。人・車を怖がります。山に住む普通の
鹿です。夜の帰宅時、道路に出ている鹿に近づくと(あわてて)逃げますが、群れの
方向へ行こうとして車に突っ込んでくることもしばしばあります。一度鹿に突貫されて
車の修理代に30万円以上掛かったことがあります。鹿はそのまま走り去りました。
 
そんな我家の桜も満開になりました。手前の五色椿も咲いています。

さて、鹿ならまだしも・・・変な人にかかわりをもたれるとたいへんです。隣の国より
大層難儀な連中が国内に居ますね。日本も身内に癌を抱えて大変です。まあ(血)は
違うでしょうが。アカヒって呼ばれているようで。

それにしても奈良公園・大仏前など外人いっぱいです。嬉しいねぇ、さっき道を聞かれ
ましたよ。春日大社はどっちかてね、スペイン語だったけれど英語で答えたら「アリガト」
って、これって変やよね。質問 スペイン語 答え 英語 お礼 日本語  変だけど
イイネ。

2017/04/11    トランプさんやるやないの!

人類の敵と戦うスーパーヒーローMrトランプがやりました。クルージングミサイル60発
打ち込みましたって。

まあ、この位の決断力が無かったらあの国の大統領は出来ません。織田信長の比叡山
焼き打ち、秀吉の秀次一族殺し、家康のキリシタン弾圧など・・・時の権力者は「統一」の名の下に決断をしています。(必要だったのです)

でもね、戦後育ちの「平和ボケ」している我々凡人にはこのような決断はなかなか出
来ません。(今しかない、後に伸ばせばいけない)判断は難しいでしょうね。

日本や米国を引っ張るリーダーの決断は重いものですよ。自衛隊の隊員の母が「あ
んな処へ行かせるな」などと言うなどは言語道断ですね。

隣の上の国はミサイル発射を続けて(実質的に威嚇または攻撃)しているのに、こっ
ちのマスコミはただ傍観しているだけ。失敗って言ってるけれど(本当の失敗)で本人は
攻撃・爆撃しているつもりだったかもしれない。

隣の下の国は妄想国家で、歴史の真実はどうでも良くて、タダ自分たちが(ええかっこ)
したいだけで、中身はなんにも無くなってしまった。
 
こんな連中が我々の稽古を見たらどう感じるのかな?武道を子供の時から習わせる
のはおおらかで、ゆとり有る心を育て、感性のすぐれた人になる為だと知っても
理解できないだろうね。

2017/04/05    春らしくなってきて

もうすぐ家の桜も咲く頃だ。着物も二重から単にしなくちゃ・・・というか、すぐに暑く
なってきそうだ。お酒もそろそろお冷やで飲めるなぁ。こんなのどうですか?
 
と、名前のとおり「まぼろしの酒」岡山産です。米種は書いていませんが、多分
「雄町」でしょう、そんな味でした。そんなことより稽古です。

阪木六段が遅くなったので、新入会員を指導しているのは三浦三段です。つまり
18歳が68歳を教えています。これって美しい姿です。姿勢と振る舞いを身に着ける
為ですが、一年ぐらいはかかるかもしれません。

2017/03/31     知人との相談事で久々に

「コシナ」を訪れた。昔よく通ったお店、ここは座敷があるので人には聞かれたくない時
ぴったりだ。まあ、業界の会合ではマレには来ていましたが。

僕はホントに久しぶりで「やあ、お元気でしたか?」と声をかけて頂き、懐かしく話を
しました。話し合いの中、女将さんが「うちの大将が飲んで貰いたいと言って」で
これは嬉しい「骨酒」をサービスでいただいた。
 
コレ、岩魚をこんがり焼いてからお酒を入れてちょっと待ちます。と「ふきのとう」です。
「いやあ、春ですね〜」と唄がでそう。女将さんと大将の気持ちを頂いてご馳走でした。

それにしてもこの入れ物、竹の節と節の間をくりぬいて片側に注ぎ口を付けています。
たくさん入るし、泳いで見える。いいですね〜。右の写真は冷めないようにサランラップ
しています。

2017/03/27        昨日は刀法講習会だった

全ての手術などを終えて(少し)元気を取り戻されたようなご宗家が力強く講習会を
行なわれました。僕は朝7時30分ごろ自宅を出発、8時45分頃に会場到着です。

既に、鎌倉や遠方の先生方が到着しておられて、開場を待っていました。会場設営
のお手伝いのすぐ後にご宗家到着、車椅子を押すのが私の務め(名誉です)参加
されている全ての方々がご挨拶されます。集合、挨拶の後、午前の部始まりです。
 
「刀法」は僅か5本なんだけれどコレがとても重要でキツイ5本です。経験値の低い
剣士にはこの深みにはなかなか近づけません。皆(マネ事)になってしまいます(
ご宗家談)。

写真右、四本目の四方切(水鴎流から)の目付けと足の運びを学んでいます。
我が館長が見本、後でご宗家がマイクで話しています。(足捌きが見えるようにモモ
立ちをとっています。写真下 3本目切り上げ(神藤無念流から)ココにもご宗家の
 
目が光っています。

午後から用事があり、午後の部の前に帰りかけたら九州の塩川先生にお会いした。
カバンの中から「コレお土産」と頂きました。おいしい「博多通りもん」です。ありがとう
ございます。次回は6月に京都でお目にかかります。

ご宗家は、最近(居合)を技術あるいは(業)中心のお話から(心)中心にされてきて
いる。それが「居合道」だと。お傍に居て全ての話を聴きたい。毎週必ず通います。

2017/03/25    明日は刀法講習会だ。

昨日、本部道場へ稽古に行ったら、北海道から「中山錬士」が二日も早く帰って来て
いて、「えらい早く帰ってきたんやね、今日は本部で稽古してから何処に泊まるの?」
「今晩は堺で泊まって、明日は滋賀(滋賀居合同好会)で稽古して滋賀で泊まって、
明後日は講習会に参加してから北海道へ帰ります」と・・・・スゴイね

彼は僕が全国大会に近畿代表の錬士で出場した翌年、同じ近畿代表の錬士として
出場し優勝した選手だったのでいわば仲間です。今は同じ七段だけれど、ホント
居合に打ち込んでいます。

明日はそんな剣士がたくさん堺に集まります。そういう先生方に会うのも楽しみです。

そう言えば、フェイスブックで九州の「博多居合同好会」の先生から写真来て
いました。中央が塩川先生2列目右端が未蘭先生です。下も未蘭先生です

本格的に春になってきていますが、5月は京都での全国大会、6月は京都での
英信流大会と居合の行事も増えてきます。

2017/03/22     長い間、祝い会をしていなかった

昨年末にご宗家より頂いた「免許皆伝の巻」(田中、阪木)新春初抜き大会での
「六段優勝」(阪木)「初段入賞」(三浦、池田)三月昇段審査「参段」(三浦)「二段」
(池田)「初段」(田中)そして「大学進学」(三浦)「高校進学」(池田)

みんな一まとめして「お祝い会」をやりました。阪木君のお店「久家」本館二階の茶室
先ず入り口から入るとコレ
 
近畿農政局長からの表彰状と奈良県知事からの「奈良うまいものコンクール」の
表彰状です。「阪木くんは料理が上手なんやで」から始まりました。

二階へ上がって茶室に「林崎居合大神」と「鯛」と「赤飯」を見て、宴席で「宗家訓」
、「垂訓」「居合求道心得」を読み上げて開始です。

とても引き締まったスタート(良いですね)大いに頂いた後、茶室へ・・・阪木くんの
お手前で「お薄」を頂きました。

阪木くんはたくさんの免状持ちでして、お茶は裏千家の師範ですし、詩吟は四段
なのです。

春のスタートにぴったしの夜でした。

2017/03/21     久々に「蕎麦屋」です

最近はずーっと行ってなかった蕎麦です。どうしてか蕎麦通は(あまり同じ店には
行かない)傾向がありますね。どうしても(違う店を捜す)という癖のせいでしょう。

てな訳で遠方にいけなかった昨今は蕎麦探索をしていませんでした。で、昨日
久々に「よしむら」です。163号線沿いの清滝峠近くですが・・・・約1時間も待ちました

お客様で一杯でずらっと並んで待ちました。待ちノートに記入すると10組位の待ちです
我慢しましたよ。私は先ずコレ、喉がかわいたもの・・・で、
 
手前が私の天ざるですね、奥がみぞれセットですね。美味しいです。福井のけんぞう
蕎麦を思い出します。このセットですが、ご飯は麦飯が入っています。これがまた蕎麦
に合います。

それでね、この後の蕎麦湯なんですが、出汁の残りに入れて飲むのですが絶妙の
(辛味)が旨い。あっぱれです。また来ます。

2017/03/17   昨日は「お登りさん」だった。

東京でっせ。取引先の展示会を時々見に行くのだが、2月末の東京流通センターを
見れなかったので、今回は東京ビッグサイトでの「アフターマーケットショウ」を見に
行った。例によって京都駅を8時前後の「のぞみ」で出発、
 
とても天気が良くて富士山もよく見えた。で、久しぶりのビッグサイトに日の出桟橋から
船で行こうと桟橋に行くと「今日はビッグサイト」行きはありません」と・・・ああそうか
一般的に多くの人が来るイベントしか船は出さないのか・・(納得)して、ユリカモメの
日の出駅から再び乗車してぐるぐる周りでビッグサイトへ。
 
いろんな商社やメーカーそして海外のメーカーも多数参加していましたが、これからの
「新商品系」もあって有意義でした。で、同行の○○君が「ぼく東京久しぶりです、社長
次何処へ行くのですか?」「うーん実は、靖国神社なんだが、浅草の近くの店の深川
弁当を買いたいんだけど」「僕、靖国神社行ったことないのです」「じゃあ遊就館へ連れ
てってやろう」で地下鉄を乗り継いで九段下へ。

あの広い館内を一周すると大東亜戦争の部屋が最後になる。○○君もさすがに目を
赤くして出てきた。「どうだった?」「いや、仰るとおりあの時代の若者は現代人とは
違いますね」「命というか魂を懸けて日本を守ろうとしていた事が分ります」「そうか
君も日本人だよ」「良かった」

かなり時間をくってしまった。のでその後の相談。

「君ね、出身は名古屋だったね」「そうです」「名古屋の名物は何だと思う」「えーと
「味噌カツでしょうか?」「いや、みやげだよ、大阪なら粟おこし、京都なら八橋、
奈良なら鹿せんべいだよ」「えー」「いや違った奈良漬だよ」「なるほど」「東京なら
昔は人形焼とか雷おこしだったよね。名古屋はやっぱりういろうじゃなかったかな?」
「でね、僕には東京へ来たら(深川弁当)を買って帰りの新幹線で食べるんだよ」
「深川弁当?」「アサリの炊き込みご飯でね、とっても旨いんだよ、で、浅草雷門の
横のスカイツリー線の駅舎の(松屋)の深川弁当が最高に旨いんだ」

「それ買いにいきましょう」「君は他に行きたいところは無いの?」「東京駅に行きたい
です」「えーっ東京のあの赤レンガの駅を見たいのですか?」「そうです」「じゃあ浅草
は(次回)ということで」       東京駅で記念写真
 
右は駅の南館の事件現場、原首相が銃撃された場所です(床のしるしと看板)

さて、夕方4時30分頃、グリーンの窓口で5時過ぎの切符を買って、二人で
9号車の入り口で待っていたら、到着の列車、折り返しの博多行きから真っ先に
降りてきたのがこの二人。東大寺の狭川管長と佐保山さん。なんとね、待ち合わせ
 
していてもこう旨くはいかないよ。ご用時ご苦労様です。さて、奈良向きですが
お土産はコレ ミルククッキーです。

2017/03/13   日本ミツバチの巣を設置した

そろそろバレンタインデーの「お返し」を用意しなくちゃいけないなぁ・・・と思うこの頃
大塩君からプレゼントがあった。コレ    まだ食べてません。
 
12日の日曜、東大寺お水取りの第12日目つまり(本チャン)の日ですが、今日は満月
でさぞかしお松明も綺麗だろうなぁ・・・のお昼。例の椎茸床(写真右)の奥に置いた。
 
日本ミツバチの巣です。大浦さんとご友人が設置に来てくれました。二段重ねの新居
です。手前が滑走路です。南西向きですね・・・・一年係りで旨いハチミツを狙っています

でね、天敵のスズメバチを捕獲する為にトラップを作ります。ペットボトルでね。

2017/03/10     一年ぶりですが二月堂への参籠お見舞いです

いつもはもう少し早く(だいたい6日〜9日)お見舞いに行くのだが、今年は少し遅れた。
でも、良い天気だったので全国からのお客様達もいっぱいでした。
 
明後日(12日)の為の籠松明(かごたいまつ)が既に出来上がってました。
 
左 狭川さん と 右 上司さん お元気でしたよ。鷲尾さんもお元気でしたが、何か
TVの撮影クルーが来ていました。お話を伺うと「今年は暖かかった」との事。

「本別火」では宿所に6つぐらいの「囲炉裏」があるので(夜は寒くない)との事
「試別火(ころべっか)」の時は戒壇院のお堂なので隙間風なんかで寒いらしい。

我々は写真のような焚き火の縁でお話をいただきます。もう少しです頑張ってください。

狭川さんは僕の弟子でもあります(現在五段)「ゆっくり出来るようになったら稽古来て」

2017/03/08   山下君がたいへんだ

つい先日まで足の負傷に苦労していた山下君のご長男の大晴(たいせい)君が
サッカーで足を負傷(剥離骨折)したそうだ。なぜかニコニコしながら会社へ来た。
 
「痛かったなぁ・・・でもなぜニコニコしているの?」「ダディ(お父さんをこう呼んでいる)
と同じだからなんか楽しい」と答える。奥様(あさみちゃん)によると、松葉杖が嬉しい
との事。で、ちょっと前の山下君の写真(右)。彼は右足でしたね。

「こんなこと真似しないで良いのに・・」でも、とても元気があってよろしい。

29/03/06      昨日は昇段審査会でした

 
6人を申し込んでいましたが、残念ながら当日参加(受審)出来たのは3名でした。
それでも 初段1名田中さん 弐段1名池田さん 飛参段1名三浦君 です。

嬉しいね、今回は近畿地区から130名位の受審者が集まりました。役員は審査員
などの持ち場に係り、我々は進行のお手伝い役を少しやりましたが、それでも丸1日
掛かります。古い会員が新しい会員の上達を支援するって・・・やはり武道って最高。

帰りに(嬉しくて)一杯やりましたが、痛風が出そうで(不安)なので、今週一週間
はノンアルにします。

2017/03/04     明日の昇段審査を控えて

ここまでかなり充実した稽古を行なってきましたが、今日がラストです。思えば、
去年10月初めの全国大会に於いて阪木君が六段に昇段、そして地区対抗試合で
近畿地区六段代表選手として優勝しました。僕は七段に昇段しました。そして、
年末に流派昇段で、僕は教士に阪木君は錬士になりましたし、他のメンバーも流派
昇段しました。

で、正月の初抜き大会にて、阪木君金メダル、三浦君4位、池田さん5位の入賞も
しました。

つづいて、最近ですが、三浦君大学受験に希望校合格、池田さんも希望校合格で
嬉しい限りです。

そして、明日が昇段審査(連盟)になります。

この間なーんにも「お祝い会」をしてません。今回はやります、道場としてやりますよ。
でもね、宴会とカラオケというパターンは崩した方が良いかもね。少しだけ堅苦しく
やりますよ。アイデアありますかねぇ?

てな事を考えていますが、先日「群雀」の隣の「わかや」へ久しぶりに顔をだしました。
よし乃さんの三味線でカラオケですが、歌った曲は「野崎参りは〜屋形船で〜」です。
 

2017/02/27    再び「句会」に誘われた

去年の6月末に同所であった句会に行きました。少しずつ綺麗にされていく「松籟」と
いうお店。二階に集合だ。
 
なかなか感じの良いお店で、京都の祇園の裏辺りのお店の雰囲気・・・・
つまり階段などは狭くて急で・・・て処が逆に魅力になってたりして・・・
料理も手が込んでいてなかなか良いです。
 
僕を含めて10人の俳諧人は(今回は)2句をひねりだして競う。僕を誘ったのは
同級生の「宮本君」今回は座長の「桃」ちゃんも隣の「小路田先生」も僕の隣の
上洌津先生」もメガネの「佐々木さん」も飲み仲間なんで緊張が少ない。
で、お題は「さざんか」と「おみずとり」でね〜

梅の香に首を廻せば山茶花  と  二月堂見上げた梅とお松明と詠んだ。

写真の「桃ちゃん」は実は奈良の俳句人では有名人で俳号が「桃」
  写真の「南柯」という会誌を定期出版しています。(毎号もらっています)

僕以外の人は「俳号」もってて皆なんか(ガンバッテル)感じ・・・

とにかく、僕は6時から「居合」の稽古に行くので、1時間でサヨナラです。
ゴメンナサイ・・・スイマセン・・・

2017/02/24    先日に銀行の経営説明会に行ってきた

うちのメイン銀行である2行の会社説明会(今期はどんだけ儲けたか?時代のお流れ
はこっちか?など成績発表をしてくれる。先日は奈良100年会館だったが、別の銀行
は大阪のホテルだった。講演者も先日はケントギルバートさんで今回は「そこまで言っ
て委員会」の出演者長谷川なんとかだった。

話の内容は別として、あんな広い会場で見える範囲で座っている方々を見ると・・・・
皆(髪が薄い)・・・・或いは白い(けど後ろが薄い)

一応ね、中小いや弱小企業の経営者達だし、他には資産家の皆様方だろうけれど
まあ本当に髪が特に後頭部が(無い)人が多かった。平均的には僕より年配が多い
んだろうけれど・・・講演者の話のノリに付いていけない年齢層だったような?・・・

昔、青年団体の役員だった頃、今の社会を「実際に」動かしているのは(オレ達)だ
と自負していた頃があったが、今、自分自身を見て(動かしているのはオレ)だ
なんてちっとも思わない。やはり50代が中心じゃあないか?今、業界の役員も(一応
オレも役員)だが、中心はもっと若いメンバーだ。

もうオレも隠居に近いのか?と自問自答しなくちゃならないか?そんな時自分の
セーターを見る。長い間着慣れて色も形も好きなんだが、少しヨレってしていて、肘の
部分なんか毛糸が薄くなっている。毛玉もなんか出来ていて嫁が「もうそれダメだから
別のを着て」というので別のを着ていたら・・・・ある日クリーニングから帰ってきている
(その)セーターを見つけた。

毛玉も無くなり、ヨレヨレっとなっていた裾もピシッとなっていて(パッと見)新品のようだ
気に入ってすぐ着替えると「あーそれなおして置こうと思ってたのに」と言われる。
肘のところに皮を貼ればイングランド風になる。

人間だってそうだ、自分自身を時々クリーニングすると(まだ役に立つ)状態になれる。
というか精神を清く保っておけばいい訳だ。食べるもの、着る物、話すこと、動くこと
に精錬清潔ならば良いとして・・・・今日も過す。これで良し。

しかしながら・・・あーいう会合に(行きたくなくなる)、大勢の会合に(行きたくない)
お酒のバカ騒ぎが(面白くない)というのはどうしたんだろう?自分で少し不思議だ。

この辺は「リフレッシュ」しなくちゃいけないかも?いっそ髭か髪を伸ばすか?

2017/02/16       朝鮮が朝鮮らしくなってしまって

まるで明治時代のようだ、たしか「閔妃」とか言う女が居た時代、列強の侵略をま近
に感じている日本は脅威を朝鮮と清に伝えるも、「フン」と日本を弱小扱いした両国
に有る意味「力づく」で迫ったのが日清戦争だった。それでもロシアは手を緩めず、
南下政策を緩めず東アジアに鬼気迫る時、清か日本かロシアか?で国中がバラバラ
な時とまったく同じ状態になってきた。なんか閔妃が今の女大統領のような感じ。

結局日本は本当は(いらない)朝鮮を大切にしたが、仇で返すお国柄で・・・
もうなんでもいいから離れてください・・御願いです。関係ないから・・・

とか書き出していたら正男君が暗殺されたと・・・とにかくアノ国らしいよ。

こっちは平和で、チョコレートがいっぱいです。すべて義理チョコだけどね。
さすが我が娘だけは肴の代表特別な蒲鉾を送ってきたぜ、やるねぇー
 

さっきも書いたが、明治中ごろからの動乱期に今現在がどうも同調している気がする。
アメリカ国内の不安定・ヨーロッパの不安定・中東イスラム圏の混乱・中国内部の腐敗
と混乱などいったいどうなる事やら。

そこに外人の「謝レンホー」の参入だ。こんな奴が何を構いに来ているんだろう?
砂利がご飯に混ざったようで「じゃりじゃり」言って食べれない。民進とか名前だが
大陸方面からの工作員だろうね。

こういった時期、昔も国内でいろいろ問題も起こった。日本人が今日本を大切に
しなきゃいけない。グローバルなんて言葉は悪のパスワードだ。仲間割れしている
時ではない、それこそ一致団結しなきゃいけない。

今、皇室を大切にし、日本の農業文化、武道文化、歴史文化を守る勢力に皆が
ならなきゃいけない。和をもって尊しとする。という本当の日本人が目覚めなきゃあ。

2017/02/13    そう言えば明日はバレンタインデーだな

先日に稽古帰りに「はな灯り」に寄った時、居合いの弟子の三浦君のお母さん
からチョコレートを頂いた。今日は社員の山下くんの奥さんと娘さんから同じく
チョコレートを頂いた。コレ
 
左の写真にビールが見えますが・・・嬉しいので飲みました、昨日から足が痛い
です。(泣)何とか本当に治さなきゃあいけませんね。痛風を。

昨日、雪の嬉しさで(雪道)を走りたくなって高見山に向かって行きました。先日に
通った山越えはせずに、たかすみ温泉と天好園に向いました。この氷柱分る?
 
長さは1M以上あります。でね、
 
左は注文した柳川鍋、その下のどんぶりは「どぶろく」です。ここのは旨い。
右は温泉の露天風呂です。しんしんと雪の降る中で良い気持ちです。

2017/02/09      アイホンのバッテリーがもたない・・・

アイホンの5Sが出た時に買ったからもうだいぶ経つ。で、昨日ドコモへ行きました。
ドコモ社長「あのね、コレはバッテリー交換はできないのですよ」「知ってますって、
だから新品を買うから」「じゃあすぐ用意するわ」「え、すぐ有るの?」「有るよ、こっち
来て」で、新品アイホン7を用意してもらいました。

しかし、バックアップ取ってないし、で、今日また行きます。それはいいんだけれどね
前と同じ設定にすると毎月2000円足らず安くなります「え?なんで?」料金システム
が替わっているからだそうで、もっと早く来れば喩え3万円でも得したのに・・・・

朝起きると、コレ・・・
 
坂道はスタッドレスでもFFじゃあ無理で、バックで登りました。明日はどうかな?

2017/02/08     嬉しすぎる事に・・・・

お酒に誘ってくれる人がたくさんいます。「だから僕は今痛風なんだって言ってる
だろ」と言っても「はい次」と誘ってくれます。

最近のを順番に並べてみると・・・・
 

 
飲み屋の大将が写っていますが、最後のは「平成29年2月4日つまり立春朝
搾り」春鹿純米吟醸生原酒そのものです。

取引先の銀行に誘われてケントギルバートさんの講演会に行きました。
 
ごらんの通り 大阪上六の高級ホテルでの講演会でした。トランプさんとクリントン
さんの選挙結果についての真のアメリカ国民の感覚などを聞きました。

また、中韓の日本に対する露骨な貶める外交政策などの対処やそれに対する
アメリカ国民の意見なども聞きました。いやあ・・・桜井よしこさんと同じ目線ですね
この人最初はモルモン教の宣教師で日本に来たのに、今や純粋の日本人みたい
です。良かった。会場のお客様全員がダークスーツだったのですが・・・・・

ぼくは「まあいいか」とジーパンブレザーセーターでした。ゴメン

日頃、沖縄の新聞や基地反対、ヘリ反対などの反日勢力のニュースばかりで
腹が立ってばかりでしたが、ケントギルバートさんなどの意見を聞けてずいぶん
スッキリしました。

2017/02/06     つい先日だが

奈良女子大学の副学長 小路田先生の国史の講演を聴きました。というか、「夢吉」
さんで合うとき「先生の国史の話をじっくり聴きたいんだけど」と御願いしたら、「じゃあ
○月○日の夕刻に講演します」という話に進展して、その第1回目だったのだ。

レジュメも用意されていて、数人が聴講生になりました、もちろんその後飲み会になる
のですが、某俳句の先生も参加で、毎月の開催が決定されました。楽しみです。

まあ、第1回目としては・・・有象無象の野蛮な集団が長い年月を懸けて現在の民主
主義に発展してきたのか?

それとも、神話の時代の民主主義を「我好し」の自侭な集団に落ちぶれる時、時々
正義が行なわれて元に戻る傾向で進み、現在に至る・・・のが今なのか?

で、話が始まり皆「うーん」と考えながら講演は進んだのでした。
 

2017/02/03    いつまでトランプトランプなのだ?

毎日毎日辟易するほどトランプトランプとテレビはやっている。こう言った、あー言った
娘がどーの、こーのばっかり、嫌になります。何か何とかして彼を悪人に仕立てあげ
たいのじゃないだろうか?

沖縄のヘリパッド反対の連中とよく似ている。何が何でも安倍さんを悪人にアメリカを
悪逆に仕立て上げたいのだな。馬鹿者はお前達だよ。中国韓国に媚を売りおもねる

まあそんな事はどうでも良いや・・・
 
どう見ても同じ「しんいん」ですが、裏を見ると左側神韻9号日本酒度ー5、右側
神韻7号日本酒度+−0なのです。使用米も精米歩合もみな同じ、味は、味はね
・・・・どちらも旨いです。かなり味が違います。

2017/01/30   高段者講習会に出ました。

毎年この時期に行なわれます「高段者講習会」ですが、今回は土曜日だけ参加
しました。講習中にまたもや少し痛い「痛風」が出ました。「くそっ」と思ってやりぬき
ましたが・・後半には痛みが無くなってきました。「どうしてだろう?」

もうかれこれ2週もアルコールを抜いているし・・・やはり食べ物なのかなぁ?と、
ちょっと不安です。でもまあ本格的な痛さではないので今週中に一度病院に行くこと
にします。

で、原池公園体育館での様子。左の写真 白の紋付が我が英信館館長の見本演武
 
その後ろから見ているのが23代宗家福井先生で、その奥車椅子でマイクで説明
しておられるのが22代宗家池田先生です。高段位の先生方も皆真剣です。

九州の塩川先生もやはり来ておられました。顔の色艶が良くお元気でした。
我が道場にお土産を頂きました。ありがとうございます。

しかしながら、やはり高段者の為の講習会ですね、最初の右足の踏み出しひとつ
でも(べからす)が有り(べき)も有る。これが右足、左足、前足、後ろ足、腰、肩、目
腕・・・・すべてに気をめぐらせ、気を抜く・・・・・うーん難しい。

2017/01/24     数日は寒いし雪も降るそうな

先日の日曜に三重の「飯高の湯」まで走った。(猪のタレを買いたい)のと(椎茸の木)
を買うためだった。この「道の駅」本当に色々な物を売っている。

それにお風呂も良いし、途中の高見峠がこのシーズンは雪なので車も少ないし
走りやすい。 今回も峠の前後4キロぐらいは積雪3〜5センチだったかな?
 
買ってきた椎茸の木は一年ぐらい寝かせて待つのだ。
 
向う側の木は現在使用中でそこかしこに椎茸が出ています。こちら側の5本が今回
購買したもの。

雪道を走るのが楽しみなので「ルンルン」で行きます。ああ・・・・白骨とか平湯とか
へ行きたいなぁ。

2017/01/20   今まで隠していたが・・・

実は月曜日から(痛風)なのだ。

日曜日つまり15日(寒波が襲来した日)は大阪の本部道場へ行く日だった。それが
悪天候の為中止の連絡があり、何もすることが無くなり・・・外へ出る気もなくなり・・・
衛星放送(テレビ)とビールにしっかり浸かりました。

で、月曜の朝は「ちょっと痛いかも?・なんか痛風のケがありそう」てな感じでしたが
だんだんきつくなって今日に至ります。それでも月曜日と火曜日の稽古はしましたよ。
立つてだけどね。

もう今日にはかなり(マシ)なんだけど。そんな昨日の夜もやはり「群雀」に顔を
出しました。食べ物・飲み物はこんな感じ

ノンアルのプリン体ゼロです。健康的でしょう・・・今日を含めて5日もノンアル
ノー炭酸です。嫁が「あんた痩せたんちゃう?」と今朝言ってましたが・・・・
栄養源が無くなったのでねぇ・・・

2017/01/17   昨日の稽古の後ですが

道場から出ると、外はチラ雪です。ヤバイなーとそのまま車で家に向かうと、途中
からは雪。まあ大丈夫ですけれど・・・

朝起きたすぐです。うちの玄関ですが、

空は青いが、うち(山)は真っ白です。朝日が射すと消えてゆきます。
これで大丈夫。

2017/01/16   僕の友人のサラ(スリランカの人)が朝の景色を送ってきた。


鹿がいますね、奈良公園です。かなり朝が早いと思うけれど、こんな時間に「あいつ」
何をしていたんだろう?メタボなのは僕とほぼ同じ体形、体格なので散歩でもして
痩せようとかしてたのか?それとも・・・・朝帰りか?

2017/01/14   散歩っていうのはあまりしないが

目的意識が無い「散歩」ってのはすることが無いと思う(但し最近は)。
観光に行っても「どこそこへ行こう」と言うのならば歩くが、そこいら歩こうはもう無い。
そんな僕が(たまたま)とか(偶然)とか通り掛かってその場所を知ってから「好き」
になった場所がある。

その一つがココ「持宝院」である。1月のある日、訪れた折にはこの玄関先に赤ちゃ
んが二人(一人は母に抱かれて、一人は傍に置かれて)それを眺めながら母親達
の会話が弾んでいた。思わず「置かれてる!」と声に出したが、少し肥えた赤ん坊
は只ニカニカしていた。「いい場所ですね」「ホントに良いでしょ」と。

許可を頂いて門の中を撮影した。

二月堂ま近のこの場所、ココだけ時間の位置が違います。別の宇宙があります。

この空間の雰囲気  色 匂い 温度 広さ こうして視てみると 俺の写真って
何も捕らえていないのが情けない。是非に実際に目にして下さい。

ここの「主」、低音の良く響く声で有名なお坊様。来る「お水取り」には今年も
参籠されるのだろうか?

2017/01/12   左側のリンクなんだが

少し変更しました。つまらなくなったサイトを消しまして、変更されたサイトを
入れて、多少の編集をしました。

さて、先日の初抜き大会ですが、これが配られる参加者名簿なんだが、漸く
私の番号も200番に近くなってきました。もちろん最初は「無段」からなので一桁
の番号をもらうのですが、段が上がると番号も増えて今回は182番でしたね。
 
最後の番号つまり会長で266番です。まだまだですね。

年賀状を整理していますと家内の習い事の先生(もちろん私も知っています)から
の年賀状ですが、コレ 良いですね。大きさ形、色、内容・・・とどれも満点です。
 
センスが明るくて見事です。

2017/01/10   やっと平常運転になれるかな?

変則的な休みがあったので正月も連休も中途半端ですっきりしなかったが、
おかげで体調も崩してしまった。それでも8日の「初抜き大会」に集中してました
が、お陰でうちのメンバーで競技参加者7名のうち3名が入賞しましたし、その内
一名(阪木君)は六段の部で優勝しました。「良かった」です。

初段で頑張った三浦くんと池田さんは二人とも入賞四位、五位でした。
試合終了後の新年懇親会です。連盟会長(ご宗家)のお話タイムです。
 
懇親会でお酒を気分良く頂いた後、奈良に帰って七草粥を頂きました。

こうして(自分が教えた弟子達)が大会などで賞を貰うってのは本当に嬉しい
「あれで間違っていなかったんだ。頑張ってくれて有難う」って思う。

大会や懇親会では他の流派「無外流」の方々とも楽しく会話させて頂きました。
連盟の大会ではいつもお目にかかりますが、皆楽しい皆様です。

207/01/07    稽古しましたよ。今日もします。なんせ8日が試合です。

稽古の終了後ですが、コレを頂きました。
 
越乃寒梅の特別酒です。後ろの鍋は「猪」です。風邪をぶっとばす為に昨日は
腹いっぱい食べました。体調は変わりません、なぜか?そりゃあ冷で飲んだ
もんな。うーん旨くいかないもんだねぇ。

話は変わるが、昨日の名刺交換会なんだけど・・・・どう言ったらいいのか?
なんかムードが(僕に)合わなくなってきているような・・・疎外感を感じたり・・
どうしてだろうなぁ?

2017/01/06    昨日から完璧仕事モードです

が、今日は「新春名刺交換会」でホテル日航奈良です。
 
思ったよりかなり多い参加者です、だいたいいつもの場所に着いて知り合いの
到着を待ちます。壇上には国政のエライサンや知事市長が並びました。
発言を聞くと奈良県の雇用状況は景況を反映しているという。ホンマかいな。

水割りと寿司をちょっと頂いて「さあ仕事」っと会社へ帰りました。
今日はね、僕の居合道場の初稽古の日です。

2017/01/04     明けましておめでとう御座います。

 

うちの一族が僕の家に寄ります。料理も雑煮も(酒も)たっぷり頂きました。
肥えたやろうな。

と思っている間に3日は本部道場で「初稽古」がありました。挨拶と稽古と御屠蘇
でした。ありがとうございます。今年もがんばるぞ。

初抜き大会=正式には近畿地区居合道連盟個人段別選手権がすぐつまり
1月8日に開催されます。今年はうちの道場から何人が入賞出来るかな?
練習は6日7日と初稽古を兼ねて行ないます。去年まで僕も選手でしたが・・・
連盟七段ですので、今年は「応援組」です。というより主催者側でお手伝い
ですね。皆ガンバレ。